平安ものまとめ
風流を愛し、雅に生きる者達の物語。
ローファンタジーの雰囲気を醸し出している平安時代ものです。短編集。
ローファンタジーの雰囲気を醸し出している平安時代ものです。短編集。
あはれなるひと夏の
時は平安、11世紀初頭。京の都に兼俊という男が住んでいた。
近頃、宮中では「山明かり」と呼ばれる怪異が話題になっている。夏は夜、光るのは蛍と星。しかし、山も光るのだという。神仏の力か、それとも物の//
掲載日:2017年 08月 10日
最終更新日:
2017年 08月 10日
キーワード:
伝奇
時代小説
男主人公
和風
平安時代
ローファンタジー?
夏・祭り企画
紅に染まるはいとをかし
時は平安、11世紀初頭。帝の妻の一人を姉に持つ定真という男が住んでいた。
秋深まる頃、洛外の山に生える木は赤く染まる。後宮で暮らす姉に紅葉を見せてやりたい定真は、どうにかならないものかと考えていた//
掲載日:2017年 10月 16日
最終更新日:
2017年 10月 16日
キーワード:
伝奇
時代小説
男主人公
和風
平安時代
ローファンタジー?
秋冬温まる話企画
いたいけなる花のこと
時は平安、11世紀初頭。宮中で働く兄を持つ、宗子という少女がいた。
桜の蕾が膨らむ頃、少女は小さな胸に淡い想いを抱く。空想好きな妹と、妹が大好きな兄の話。
※「春センチメンタル企画」参加作品です//
掲載日:2018年 04月 03日
最終更新日:
2018年 04月 03日
キーワード:
古典恋愛
時代小説
ほのぼの
女主人公
和風
平安時代
春センチメンタル企画
かのはらから、いと怪しきこと
時は平安、11世紀初頭。帝の寵愛を我が物とする更衣がいた。
そんな彼女の甥や姪は宮中の人気者だがやや問題ありで……。かつて怪異に巻き込まれた左兵衛佐兼俊は、問題児ばかりの彼らの興味を引いているよう//
掲載日:2019年 10月 22日
最終更新日:
2019年 10月 22日
キーワード:
伝奇
時代小説
男主人公
和風
平安時代
ローファンタジー?