ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「虚構の民主化」   マッカーサー異聞

あらすじ
 戦後日本の政治の元型は、なんといっても占領期の占領政策にあります。連合国軍最高司令官総司令部いわゆるGHQによる占領政策は日本の民主化だったと歴史教科書は教えています。しかし、よくよく考えるといくつもの疑問が浮上してきます。
 そもそも日本は民主国家でした。戦前の日本には帝国議会があり、裁判権も独立しており、普通選挙さえ実施されていました。当時の世界水準で見ても立派な民主国家でした。これに対してアメリカでは黒人に参政権が与えられていませんでした。民主主義の先進国はむしろ日本でした。民主主義後進国のアメリカが日本を民主化するという論理は完全に矛盾しています。
 戦前の日本は防共国家でした。共産主義と戦っていたのです。治安維持法によって日本共産党は解体され、ゾルゲなどのスパイを逮捕していました。終戦後、治安維持法を消し去ったのはGHQです。日本共産党が復活し、社会の各領域に共産主義者が浸透していきました。これは共産化です。
 GHQの官僚たちは、ルーズベルト大統領の政策ブレーンだった共産主義者です。彼らはニュー・ディーラーと呼ばれていましたが、実際には共産主義者だったのです。日本は彼らによって共産化されました。
 GHQが実際に占領政策で嫉視した政策は、民主化とはかけ離れた圧政でした。戦勝国と戦敗国をあきらかに差別していました。連合国軍将兵が殺人や強盗や強姦をはたらいてもいっさい不問に付されました。GHQは日本の主権を奪い、まるで幼い子供がオモチャをいじくりまわすような無邪気さで、日本の憲法をはじめとする諸制度を改変しました。大東亜戦争の真実を捏造し、隠蔽し、虚偽を推し広めるプロパガンダを実施しました。GHQに対する一切の批判を言論弾圧しました。検閲を大々的に実施しました。日本の産業を弱体化させ、軍隊を放棄させ、警察から銃をとりあげ、日本の農業国家化を推進しました。不法入国する朝鮮人を野放しにして、その朝鮮人を準戦勝国民とし、各種の犯罪行為を許容し、特権さえ与えました。
 これが占領政策の現実でした。はたしてこれが民主化といえるでしょうか。
Nコード
N9752HP
シリーズ
近代史異聞
作者名
ジュウシマツ
キーワード
史実 マッカーサー元帥 占領 民主化 シリアス 昭和
ジャンル
歴史〔文芸〕
掲載日
2022年 05月09日 16時36分
最終掲載日
2022年 05月14日 11時08分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
2件
総合評価
16pt
評価ポイント
12pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
41,822文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7700LA| 作品情報| 完結済(全5エピソード) | エッセイ〔その他〕
 アメリカは自由と民主主義の国でしょうか。なぜ日本は対米戦争に踏み切らねばならなかったのでしょうか。戦後日本は独立しているのでしょうか。アメリカと日本は同盟国と言えるのでしょうか。なぜ日本は通商交渉においてアメリカに譲歩//
N8718HU| 作品情報| 短編| 歴史〔文芸〕
 昭和十八年四月、ソロモン諸島の最前線で連合艦隊司令長官山本五十六大将が戦死しました。このあとをうけて連合艦隊司令長官に親補されたのは古賀峯一大将でした。しかし、その古賀長官の戦いぶりについてはあまり語られていません。 //
N9752HP| 作品情報| 完結済(全6エピソード) | 歴史〔文芸〕
 戦後日本の政治の元型は、なんといっても占領期の占領政策にあります。連合国軍最高司令官総司令部いわゆるGHQによる占領政策は日本の民主化だったと歴史教科書は教えています。しかし、よくよく考えるといくつもの疑問が浮上してき//
N5190HL| 作品情報| 短編| 歴史〔文芸〕
 大東亜戦争開戦時の海軍軍令部総長は永野修身(ながのおさみ)大将でした。  永野修身大将は、国策の最高意思決定機関たる大本営政府連絡会議に出席して国政の方針決定に参画しました。同時に、軍令部総長として海軍作戦の立案を監//
N2990HJ| 作品情報| 完結済(全12エピソード) | 歴史〔文芸〕
 小説家夏目漱石が神経衰弱に悩まされていたことはよく知られています。しかし、それ故に漱石が妻に対してはモラハラ夫となり、子供たちに対しては毒親だったという事実はそれほど知られていません。漱石は、神経衰弱を発症するとひどい//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ