ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大江戸物語 ー科学(サイエンス)と空想(ファンタジー)のサイバーパンク冒険大河ー

あらすじ
東京調査部―――
 それは、東京にまつわる伝説、事件、流行など様々な東京の面における全てを調査する組織である。捜査するに当たってどんな手を使っても構わないが、中には危険を顧みず命ガラガラ調査に挑んだものもある。
そんな危険な調査を挑む東京調査部だが、それ以外にも危険に挑む組織がいくつも存在し、東京中を駆け回っているスパイたち。そんな彼らを世間では『侍』または『忍(しのび)』と呼ばれていた。


時は2019年、オリンピック開催が翌年に控え、80年代のバブル景気は愚か、60年代の高度経済成長期以上の好景気に湧いた欲望の街、東京。
しかしその上、治安が悪化する傾向であった。
今日もどこかで、喧嘩、火事、嫉妬、嘘、自作自演を入り交じりながら、治安が悪化してもなお、変わらず平穏に暮らしていた。

徳川家康の子孫である、徳川“次郎”家康は卒業式の日に都知事であった父と兄が謎の襲撃により殺されてしまう。高校は入学するものの、ショックのあまり入学式ですら来れなくなってしまった。絶望のうちに出会ったのは、家康の入学先の高校に通う三年生、織田信長の子孫であり、かつ東京調査部の部長である織田信夫だった・・・。

彼の誘いに東京調査部を入部し、彼らと共に東京中で起きている現象・流行・事件・都市伝説等を解決して行くが、彼らもまた、侍であった・・・。

少年徳川家康が、大東京を舞台に様々な物語を展開する冒険活劇!



※この物語はフィクションです。物語内の登場人物、団体、宗教、事件等は全て架空のものであり、一部実在する地名、行事等は、一切関係ありません。
※素人なので途中、話が途切れたり、設定を変更したり調整することがあります。
Nコード
N8784DM
作者名
芳賀匠
キーワード
R15 ボーイズラブ ガールズラブ 残酷な描写あり 伝奇 日常 ミステリー 怪談 異能力バトル スパイ 冒険 サイバーパンク ディストピア アクション ローファンタジー 妖怪(怪獣) 恋愛 変態 魔法(変身あり)
ジャンル
空想科学〔SF〕
掲載日
2016年 09月03日 19時04分
最新掲載日
2016年 11月10日 15時43分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
0pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
27,619文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N4293GF| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
今、世界的な混乱で追い詰めて、かついつ死ぬか分からないと気持ちがブルーになっていく様子を見て、私の意見とちょっとした体験を通じてこの状況をいかに突破すべきかを個人的な思いで書いてみました。 新型コロナウイルスで、精神//
N3480FM| 作品情報| 連載(全2エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
己の魂(タマ)を信じよ―――― 北でも南でも田舎でも都会でもない、関東のど真ん中にある中途半端な県 海がない故、温泉街もない、あまりレジャーもなく遊ぶところもない県 何かしらのメルヘンチックもロマンもへったくれも//
N2261FR| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
ネットは便利で娯楽の一部。その上で起きている社会問題。 いまこそ自分なりに伝えたい。ネットの事を・・・ このエッセイは、社会問題になっているネットの在り方を、自分なりに書いたものです。分からない点もありますが、これを読//
N3290FK| 作品情報| 連載(全1エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
ここは東京。 あらゆる人と物が集まる世界最大の都市だ。 普段とは変わらない。 そう、変わらないのだ。 たとえ、この世界の生き物以外が巻き込まれていようと――― こんな都市伝説がある。 古来から、人間界と異世界との間//
N6276EQ| 作品情報| 短編| 空想科学〔SF〕
※この投稿はあくまでもこれから連載する予定の予告みたいなものです。 コミュニケーションが衰え始めた近未来。人々が追い求めたもの、それは、コミュニケーション問わず、妄想だけで実現するものだった。そして人々はDR(デリュー//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ