- あらすじ
- 勧請とは、神様を分霊して別の神社に移すことをいう。
神様を分霊する際、その依り代としてお札や鏡が使われることがある。
一方。神が現世に現人神として、誰にも気付かれず暮らしていることは、少なからずある。しかし、その霊力の大きさ故、日常生活に支障をきたしている例は、少なからずある。
「裏に近い」異能力をもつ青年、西遠寺 彰彦が、学生時代に出会ったのは不思議な少女だった。
「体が弱く、外で遊べないけれど、遊びたい」と訴える彼女は「力を貸してほしい」と彰彦に頼んだ。彼女は、彰彦がもつ「鏡の秘術」を使い自分そっくりの臣霊をつくり、それを依り代に自分を分霊する。しかし、気付いたら、彰彦のその記憶は彼女によって奪われており、彰彦自体にその記憶はない。
彼女そっくりの「臣霊」尊のことを、彼が再び思い出したのは、奇しくも分霊した本体である「大和 天音」の葬式であった。
彼女は、彰彦の母の姉の子だったのだ。
そのことに驚いた彰彦の前に現れたのが、彰彦の母の妹の子‥こちらもあったことがない、従兄弟である郷宇 優磨。
優磨の元で尊が暮らしていて、今も優磨が尊の事を探していることを聞かされる。
本体はないものの、限りなく実体に近くなった「幽霊」大和 尊と優磨の再会を助けたのは、souls gateというネットワークゲームだった。
souls gateとは、一体何で、彼らの目的は何なんだろうか?
そして、souls gateに関わる、不思議な三人組は何者なのだろうか?
『souls gate』の前提みたいなものを整理するために書いてみることにしてみました。
これを書きながら、本編『souls gate』の方は、その都度訂正していきます。
主に幽霊の尊ちゃんの話
楠さんの正体
柊さんの話
を中心に書いていきたいです。
- Nコード
- N8667EN
- 作者名
- 大野 大樹
- キーワード
- ハードボイルド 異能力バトル 鏡 八卦 男主人公 神社 souls gate
- ジャンル
- 現実世界〔恋愛〕
- 掲載日
- 2018年 02月01日 07時00分
- 最終掲載日
- 2018年 12月01日 03時30分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 6件
- 総合評価
- 22pt
- 評価ポイント
- 10pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 338,952文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼がこの世に生まれた経緯について私が知っていることは何もない。だけど、今も彼は私の傍にいます。
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N8894EW|
作品情報|
連載(全78エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
リバーシとは、「体力的には、「二十四時間戦える」とは最も無関係な人間なんだけど、精神的には、「四十八時間以上だって余裕に働ける」ってタイプの人間」。
こっちの世界(現在社会)の知識を持って、異世界に渡ってこれ、魔法で現在//
N5592EH|
作品情報|
連載(全70エピソード)
|
現実世界〔恋愛〕
政府高官専門陰陽師集団 西遠寺。時代と共に呪いもクライアントが望む要求も多様化してくる昨今。西遠寺は能力者の確保に困窮していた。
「異能者は、見たら割とわかりますよ」
そんな『楠』や『柊』の言葉をきっかけに開発された//
N3981EL|
作品情報|
連載(全20エピソード)
|
現実世界〔恋愛〕
相生様‥の設定メモです。
相生様メンバーのその後、みたいなものを集めています。番外編集みたいな感じで書いています。
N8667EN|
作品情報|
完結済(全103エピソード)
|
現実世界〔恋愛〕
勧請とは、神様を分霊して別の神社に移すことをいう。
神様を分霊する際、その依り代としてお札や鏡が使われることがある。
一方。神が現世に現人神として、誰にも気付かれず暮らしていることは、少なからずある。しかし、その霊//
N9042EI|
作品情報|
完結済(全35エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
見たことや会ったことは無いんだけれど、みんなが知っていて憧れている有名人。伝説のドラゴンマスター「サイゾー」。七の国の王子、マンゴスチーンもまたサイゾーに憧れている一人だった。
「誰よりも上手くドラゴンを扱い、誰よりも//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。