ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

地中の森

あらすじ
閉塞された地下世界。
無機質な岩肌の壁に囲まれたその世界で人類は暮らしていた。

第五層主要都市アレクシア。カイ・クノートとルーラ・バウマンの二人は、その街にある孤児院で育てられていた。だが六年前に、地下世界を支えている大木、神聖樹の暴走により、二人の孤児院は森に呑み込まれる。以降、二人は孤児院の子供たちを養うための金を、窃盗で稼ぐこととなった。

そんなある日、カイとルーラはとある屋敷からお宝を盗むことを画策する。
「怪盗ハロウィンズ」を自称する孤児院の子供達、ティム・カーティスとリリー・ベネディクト、ササ・フライヤーの三人も加わり、カイとルーラは見事にお宝を盗み出すことに成功した。

だがそんな彼らの前に――地下世界の支配者であるヴァルトエック家の三女、マリエッタ・ヴァルトエックが突然姿を現す。そして困惑するカイに、マリエッタはこう告げた。

「神聖樹の暴走により、森に奪われてしまった広大な土地。それをウィザードである貴方の魔法で、取り返してほしいのです」

こうして、左腕に「過去を再生する」魔法を宿した青年カイの故郷を取り戻す物語が始まった。

=====================

地下世界って何か萌えるよね、から書き上げたものです。
基本シリアスですが、節々にコメディ要素投入。
プロローグ、第一章~第五章、エピローグ構成。
全59話。長いです。
Nコード
N8610FV
作者名
管澤捻
キーワード
残酷な描写あり ダーク コメディ ネット小説大賞八感想
ジャンル
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2019年 11月06日 18時00分
最終掲載日
2019年 11月22日 21時00分
感想
8件
レビュー
0件
ブックマーク登録
4件
総合評価
49pt
評価ポイント
41pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
163,900文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7524KG| 作品情報| 連載(全43エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
死の大地により異界生物と戦い続ける男――大魔導士アルベルト・バーゲン。彼は孫のメルルとともにデリバリーサービスを利用して優雅な生活を満喫していた。 そんな折、騎士団のドロシー・ヒルトンが彼のもとを訪ねる。ドロシーの目的//
N8987KF| 作品情報| 完結済(全21エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
神奈川県Y市空暮町。そこにあるマイナー教団――ホルトハウス教団。その教団は五百年前より血を継承してきた女性――聖女アンナ・ホルトハウス・ヴァーゲを中心とする教団だ。 アンナの娘であるリア・ホルトハウス・ヴァーゲ、日本名//
N5255GK| 作品情報| 連載(全18エピソード) | その他〔その他〕
ふと思いついた短編を書き留めておくだけの奴。 そのまんま。 ほぼ殴り書きですね。 思いつきなので更新は気分次第。 ジャンルも適当。 気に入らない話が合っても怒らないで。 基本的に深い意味なんてないから。
N2748FA| 作品情報| 連載(全157エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
異世界はモブキャラの仕事でできている。 勇者の影に隠れ、日々を生きるモブキャラたち。 彼らは日常を生きながらも、知らぬ間に(あるいは意識的に) 世界平和の貢献をしていた。 勇者なんかに主役を奪われるな。 モブキャラた//
N3950JD| 作品情報| 完結済(全17エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
 深刻な土地不足。国は開拓者による土地の開拓産業に力を入れていた。  新米開拓者――アメリア・エンゲルスは未開拓地のエルピダ地区で呪瘍なる怪物の攻撃を受けて呪いに感染してしまう。呪いに感染した人間は絶対に助からない。朦朧//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ