ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

前世の記憶が戻ったので“彼”と“彼女”に近づくまいと思っていたけれど…彼等から近づいて来る場合は、どうしたらイイですか!?

あらすじ
私、剣谷 桐(けんたに きり)は、11歳の時に前世の記憶を思い出した。前世の私、キリエは国でも指折りの大貴族の娘で国の第一王子の許嫁だった。そして、大分格下の下級貴族ではあるものの母親同士に交流があった為、幼馴染だったユイマの事が気に入らず、キリエは幼い頃からユイマをいじめていた。ユイマは後に国の第一王子の想い人の女性となり、恋人となった後に王子とその横に立つユイマによりキリエは国外追放となるー…あれ?もしかして、結ってユイマじゃないの?記憶を思い出し、幼馴染の男の子、葛西 結(かさい ゆい)が、ユイマの生まれ変わりだと気づいた私は、前世と同じく、いじめていた結にそれはもう謝り倒し和解に漕ぎ着けた。
そして、私は結に近づくべきじゃない(無いとは思うけど万一に、また国外追放とかになってしまったら…!?この世界、そして今の時代で、それは嫌すぎるでしょ!)と考えたのだけど、何故か結は、いつも私の側に居た。
そして。後に王子の生まれ変わりとも予期せぬ場所で出会ってしまう。今生での関わりはあまりなさそうだったからホッとしていたのに、気づけば結と、王子の生まれ変わりである、西島 桜士(にしじま おうじ)に想いを寄せられていて!?前世とは容姿も中身も反対の…恋愛に疎くて見た目が男女な私。桐が最後に選ぶのは誰…?

※外国語へ翻訳、転載のお申し出は、お断りしています。

※現在、書式・内容の一部を修正中です。
Nコード
N8598DD
作者名
佐原朝希
キーワード
異世界転生 日常 ラブコメ 恋愛 コメディ 逆ハー? 前世は悪役令嬢 前世はヒロイン 前世は王子 などのキャラ達 ご都合展開 ハッピーエンド
ジャンル
現実世界〔恋愛〕
掲載日
2016年 02月27日 19時12分
最新掲載日
2018年 01月10日 21時00分
感想
0件
感想受付停止中
レビュー
0件
レビュー受付停止中
ブックマーク登録
103件
総合評価
232pt
評価ポイント
26pt
感想受付
受け付けない
レビュー受付
受け付けない
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
54,429文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N4517HH| 作品情報| 連載(全24エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
俺、高宮透吾は学校帰り、アニメショップに寄り、大好きな作品の新刊予約を済ませて気分よく帰路に着いていた。そんな時、突然激しい目眩と耳鳴りが起きて立っていられず地面に片膝を付いたんだけど、その地面すら揺れている?と思いつつ//
N6542FB| 作品情報| 連載(全20エピソード) | 異世界〔恋愛〕
『乙女ゲームの悪役令嬢だった筈の彼女は今、別ゲームの主人公ポジションにいます。』の連載版になります。 ※先に投稿済みの短編二作とは設定や内容が多少異なる場合があります。ご了承下さい。 ※外国語へ翻訳、転載のお申し出は//
N0132FM| 作品情報| 連載(全26エピソード) | 異世界〔恋愛〕
前世の記憶が戻ったのは、転生悪役令嬢モノのラノベに割と多い婚約破棄当日(学園の卒業式)だったリザベル・ファラティリア。お約束とも言える乙女ゲーム期間内での“ヒロインへの嫌がらせ”で第二王子から婚約破棄されるが、リザベルが//
N1229FJ| 作品情報| 短編| コメディー〔文芸〕
梅雨明け間近のとある日の話。雷雨にて利用している電車が運転見合わせになった事から、主人公、東峰のの香と、クラスメイトの男子、西崎 零は担任の男性教師、南森 遙に最寄りの駅まで送って貰う事になるのだけど――…?
N5774FB| 作品情報| 短編| 異世界〔恋愛〕
『乙女ゲームの悪役令嬢だった筈の彼女は今、別ゲームの主人公ポジションにいます。』の続編になります。前作からお読み頂けると嬉しいです。※今作では新キャラが出ます。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ