ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ニャルラトホテプの休日  ~ニャルっと解決! 浮世離れの一口哲学

あらすじ
 ニャルラトホテプは退屈していた。
 舞台を用意し役者を観察する。だがどれも量産型の模型ばかりで味気ない。

 試しにソクラテスの真似事を行い、役者の選択前に適正検査をしてみることにした。が、結局のところ二度手間でしかない。
 ……もっとも、役者の行動を観察することが醍醐味なのではないか。先に価値観や考え方が割れてしまうのはネタバレに等しい。先の展開が視えてしまうからね。
 この取り組みは失敗か……。

 そんな折思い出す。素顔を見せても奇声を上げず、むしろ無顔の私に提案まで振ってくれた人物が一人いたではないか。
 「君は普段どのように学習しているかな?教わった?調べた? けどそれって「覚えただけ」じゃないかな? なんでそれが正しいのか説明できるかな?」
 ――そんな辛口脳みその持ち主が……1人――いたではないか!

 彼に哲学を投げかければ……興味深い反応が返ってくるかもしれない。名称に準じる行動内容や状態ではなく、「なぜ」その判断や行動を行うのか?という「人間の本質」が「人間の口から我々調停者視点で」返ってくるかもしれない。
 ――――私との会話が、成立するのではないだろうか?
 そんな微かな期待を一瞬だけ感じつつ、自分の舞台以外で人との会話を試みてみることにした。
 そう、〝日常会話〟こそが、今回の新たな取り込みの目的なのだから。


 世の中とは外れた価値観の二人が送る、ちょっと変わった日常会話をお楽しみください。
 ニャルラトホテプを知らない人にとっては、不快に感じる表現も含まれているかもしれません。皮肉的内容も過分に含まれていますので、ブラックジョーク感覚で読み飛ばしてくだされば幸いです。
Nコード
N8562GR
作者名
冬花火
キーワード
日常 哲学 ニャルラトホテプ 討論 ほのぼの
ジャンル
エッセイ〔その他〕
掲載日
2020年 12月31日 01時15分
最新掲載日
2020年 12月31日 01時23分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
1件
総合評価
2pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
16,021文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N8562GR| 作品情報| 連載(全3エピソード) | エッセイ〔その他〕
 ニャルラトホテプは退屈していた。  舞台を用意し役者を観察する。だがどれも量産型の模型ばかりで味気ない。  試しにソクラテスの真似事を行い、役者の選択前に適正検査をしてみることにした。が、結局のところ二度手間でしかな//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ