ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

永遠になれない僕たちは、

あらすじ
 20年以上の歴史を持つMMORPG『エルダー・テイル』。
 拡張パック〈ノウアスフィアの開墾〉が適用され、日本だけでも3万人以上がプレイしている中、〈大災害〉が起きた。
 この物語の主人公、〈武闘家〉シンイチもその一人。
〈大災害〉後一日目から、ある程度正気に戻り、〈アキバの街〉を歩いていた彼は、そこで〈大地人〉の幼女ナナと出会う。
 ボーイミーツガール。二人は出会う。
 それから二人は、あるギルドに入り、様々な人たちと出会い、事件に巻き込まれたり、率先して入ったりする。
 英雄にはなれない。誰にも褒められない。
 エゴとエゴがぶつかり合い、見下したり、見下されたり、傷付いたり、傷付けられたり、肯定されたり、否定されたり。
 天才じゃない。才能もない。
 嘆くことが許されるほど無力な人たち。
 それでも自分や誰かを守るように救うように足掻き続ける。
 これは、そんな『僕たち』が――永遠になれないとわかっていても、それでも何かをしようとするだけの物語。

 橙乃ままれ先生作『ログ・ホライズン』を原作とする二次創作ものです。全力で原作のネタバレ多めです。プロットなどを立ててはいるものの、習作という感じです。
 拙作の『僕と駒鳥と、呪いの屋敷。』は、この作品の外伝にあたります。『僕と駒鳥~』の方を先に進めていましたが、色々と思うことがあって、本編であるこっちを先に進めることにしました。
「ログ・ホライズンの作品世界に参加してみたい」という気持ちの赴くままに書き始めたので、独自解釈や矛盾などが含まれます。完全なパラレルワールドみたいなものだと思っていただければ幸いです。
Nコード
N8354CB
作者名
栗しんや
キーワード
R15 残酷な描写あり 二次創作 F0001-1 ログ・ホライズン 恋愛 SF? 推理? 冒険? コメディー? 群像劇? 異世界召喚 シリアス多め
ジャンル
ノンジャンル〔ノンジャンル〕
掲載日
2014年 04月26日 22時38分
最新掲載日
2014年 11月30日 20時00分
感想
1件
レビュー
0件
ブックマーク登録
10件
総合評価
32pt
評価ポイント
12pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
58,421文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N9686GE| 作品情報| 完結済(全19エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
【大ざっぱなあらすじ】 いつかどこかの異世界にて。 とある少女が不幸になって、不幸が延々と続いて、あらゆる形の暴力を振るわれて、そこから逃げて逃げて逃げまくって、別の名前に変えて、もう一度人生をやり直した。 これはそんな//
N5199FX| 作品情報| 完結済(全6エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
【大ざっぱなあらすじ】 いつかどこかの異世界にて。 とある少女が不幸になって、不幸が延々と続いて、あらゆる形の暴力を振るわれて、そこから逃げて逃げて逃げまくって、別の名前に変えて、もう一度人生をやり直した。 これはそんな//
N9022FD| 作品情報| 完結済(全6エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
いつかどこかのお話です。 少年がいました。魔女がいました。 二人は出会い、一緒に生活を送って、幸せに暮らしていました。 やがてどうしようにもない別れが訪れました。 おしまい。 これは、ただそれだけのお話です。 ――本当に//
N4081DU| 作品情報| 連載(全7エピソード) | アクション〔文芸〕
――目が覚めると、内臓剥き出しのまま異世界にいた。死にそう。 高校生の楠田静麻は、幼い頃の苦い思い出を胸に秘めつつ、何事も無くそれなりに充実した日々を送っていたが、心当たりが全くない犯人によって刺されてしまう。 意識が//
N8354CB| 作品情報| 連載(全13エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
 20年以上の歴史を持つMMORPG『エルダー・テイル』。  拡張パック〈ノウアスフィアの開墾〉が適用され、日本だけでも3万人以上がプレイしている中、〈大災害〉が起きた。  この物語の主人公、〈武闘家〉シンイチもその一人//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ