ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エリスの絵日記

あらすじ
主君の無茶ぶりに、半ギレしながら応えていくエリスは、親衛隊の若き女隊長だった。見た目はお嬢様でも貴族が嫌いで口は悪く、主君にもタメ口を利いて報告書はへったくそな絵日記。特殊な才能を持つ犯罪者だけで結成された諜報部隊を、最前線できっちり仕事をこなす姿で率いていく。

悪巧みをするのがシュミなのかというような、腹黒紳士達がはびこる時代では仕事に事欠かない。襲撃された輸送隊の調査から始まった陰謀劇は、王子の謀反、そして帝国を二分する内乱へと続いていく。

陰謀家達はそれぞれの思いを胸に秘め、計略を張り巡らせる。陰謀が陰謀を呼び、陰謀を一つ辿れば別な陰謀に行き着く。途切れることのない悪巧みに翻弄され、エリスは「早く死ねばいいのに」と唱えながらも職務をこなした。



ご都合主義にならないように、登場人物にはそれぞれの立場を持たせてあります。生きた人間として、目的や信念、作戦計画に従って行動します。主人公を持ち上げるために、突然湧いて出てきて消えていく、そういうキャラクター達ではありません。

主人公はエリスですが、エリスを中心に世界が回っているのではない。むしろ、途切れることなく続く陰謀によってかき回される世界の中で、自分の立ち位置を守るためにもがく物語です。

重めの話かも知れません。素人の、そんな凝った話を読みたくないという向きもあると思います。でも、たまにはこういうのもいいじゃないですか? だめ?

この系統の小説としては、だいぶ明るめなはずです。シリアスを演出するために、虐殺や略奪など、凄惨な出来事でダークさを醸し出すのはテクニックの一つです。が、そういうのはありません。それなりに死人は出ますが、殺さなくていい人間まで殺したがる猟奇殺人者は出てきません。

私にとっては、これも王道ファンタジー。三つ昔くらい前に読んだファンタジー小説の雰囲気を、踏襲したつもりの作品です。
Nコード
N8118FH
作者名
Via
キーワード
R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 シリアス 女主人公 西洋 中世 時代小説風味 陰謀劇 現地主人公 ネット小説大賞八
ジャンル
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2019年 02月12日 21時14分
最終掲載日
2019年 05月02日 18時03分
感想
1件
レビュー
0件
ブックマーク登録
19件
総合評価
58pt
評価ポイント
20pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
187,137文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N8118FH| 作品情報| 完結済(全33エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
主君の無茶ぶりに、半ギレしながら応えていくエリスは、親衛隊の若き女隊長だった。見た目はお嬢様でも貴族が嫌いで口は悪く、主君にもタメ口を利いて報告書はへったくそな絵日記。特殊な才能を持つ犯罪者だけで結成された諜報部隊を、最//
N1424FL| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
このサイトを見始めて日が浅い。昔の記事などもいろいろと見ていると、どうも、攻撃的な感想に傷ついて、書くのをやめてしまう人がいるようだ。なぜだろうと思った。私ならば全く気にもとめないことが、どうして彼らにとってはそれほど辛//
N8553FK| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
今回扱うのは、どうして転生した人が現地の人と会話が出来るのかという話ではなくて、異世界を描写する作者は、どのような言葉を使うべきなのかということだ。「メートル」とか「グラム」とか使っていいの? 作者はどこまで翻訳し、どの//
N6249FK| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
最近、というほど最近の傾向ではないかもしれないが、創作の世界でも心がないがしろにされていく傾向が見られる。三つの作品(ルパン、インデックス、まおゆう)を例に取り、悪しき(と私の信ずる)風潮に警鐘を鳴らしてみたい。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ