- あらすじ
- =前世の自分を殺した相手と、もしも異世界で再会してしまったらどうしますか?=
早朝、けたたましく鳴るインターフォンに起こされて玄関へ出た瞬間、見知らぬ男にナイフで刺されてしまった。その男の傍には、愛し合って結婚も考えていた俺の彼女の姿があり、薄れゆく意識の中で裏切られていたと理解した。倉田木シンは37年間の生涯を終えた。
はずだったが、次に目を覚ますと死を迎え棺桶の中で眠る黒髪オッドアイの少女アレティーシア(5歳)の体に転生していた。異世界でアレティーシアとして生き返った俺は、国王である父シルヴァンスと、女王である優しい母リデアーナと今度こそ楽しい人生を送れると思っていた。けれど、兄ヴァレリーは行方不明だし、隣国で開かれた夜会は不穏だし、更には一目惚れだと言って告白してきた男と兄探しの旅に出ることになってしまった。リュカデリク(リュカ)と過ごすうちに、アレティーシア(タキ)の言葉遣いが少しずつ優しい感じになっていきます。アレティーシアだけの特別な魔法は、指先に灯した小さな光で空中に日本語で文字を書くと、物や動植物を呼び出すことが出来る力を持っている。例えば『猫』と書くと成猫が召喚できるし、『ねこ』と書くと子猫が召喚できる。ただし今の所カタカナで書いても何も起きない。目標は甘味の少ない異世界で『ケーキ』を召喚して食べる事だったりする。カクヨムとにも投稿しています。 - Nコード
- N7966IC
- シリーズ
- 完結済み長編ファンタジー集
- 作者名
- うなぎ358
- キーワード
- R15 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 集英社小説大賞6 123大賞6 スピアノベルス大賞1 パッシュ大賞 アイデジIR大賞 シリアス 冒険 年の差 HJ大賞6 キネノベ大賞12 男→女 恋愛 ネトコン13感想 アイデジIR大賞新人
- ジャンル
- ハイファンタジー〔ファンタジー〕
- 掲載日
- 2023年 03月10日 13時52分
- 最終掲載日
- 2023年 12月16日 10時10分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 41件
- 総合評価
- 144pt
- 評価ポイント
- 62pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 223,031文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
棺桶から始まる異世界も波瀾万丈〜前世で恋人だと思っていた彼女に裏切られた俺は、次に目が覚めたら5歳の女の子に転生していたので、2度目の人生はハッピーエンドを目指すと決めた〜
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N6963KE|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
友達と受けたアイドルオーディションに合格して小学校卒業と同時に、あこがれのアイドルとしてデビューを目指すレッスンが始まった。そんな時マネージャーから、恋愛禁止を告げられた私は幼馴染のマモル君と別れることにした。学校とレッ//
N8992KE|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
初めての一人暮らしに寂しさを感じていると、ベランダに花が置かれるようになった。けど私の住む部屋はマンションの七階、どう考えても不自然な贈り物。さらにはベランダや部屋のいたるところに黒い毛玉が落ちてるのだ。そんな事が一週間//
N4553KF|
作品情報|
短編|
現実世界〔恋愛〕
=もしも今の自分が本物じゃなかったとしたら貴方はどうしますか?=
何度も同じ夢を見る。鮮明すぎる夢は焦り伴う。夢からも現実から逃げることは、もうできない。本当の俺はどこにいる?
カクヨムにも投稿しています。
N1109KE|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
ひなまつり♪
それは年に一度のお祭り。それは人形達にとっても楽しい宴の始まりだ。
さぁ! 祭りだ! 踊れ!!
カクヨムにも投稿しています。
N6011KF|
作品情報|
短編|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
=フットン国王の布団への無限の愛は止められない!?=
布団を愛してやまないフットン国王の第三夫人を決めるダンスパーティーが開かれることになった。けどボク(ダァ)はパーティーに興味ないし馬鹿馬鹿しいとさえ思っている。カクヨ//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。