- あらすじ
- 小説を開いていただき、誠にありがとうございます。
この小説は、怒涛の人生を送った倭都(やまと)タケルの生涯を描いた、歴史フィクションです。
舞台が現在より1,850年も前の弥生時代後期と古く、年代や地名、人名の多くが不詳なので、私なりに解釈・創作し展開することにしました。
そのため古事記や日本書記とは、ストーリーも地名もキャストもまるで違う内容になっています。ヤマトタケルをよくご存じの方はデタラメだと思われるでしょうが、それも面白いかなと思って。決して冒涜ではありませんので、温かい心で。
弥生時代の物を数える単位が不明なので、分かりやすい単位で表現しています。
サイズと距離/1尺=33㎝、1丈=3m、1丁=100m、1里=4㎞
時間/1刻=10分、1時=2時間
(あらすじ)
物語は西暦175年、景行天皇がマキム王として西国の熊曽討伐に親征したところから始まります。主人公はコウス(後の倭都タケル)当時11歳で、景行天皇の第二皇子。16歳まで名前はコウス皇子です。
天皇は熊曽のカカミ国主を逃がしたものの、討伐を完了したと纏向(まきむ)へ凱旋します。その後、コウスが兄のオウスを過って殺害したことから、事態が様々に変化していきます。
そこへ討伐したはずの熊曽が恵枇国として復活し、カカミ国主が恵枇(えび)タケルに改名して倭都(やまと)政権を狙う動きを見せ、その討伐にコウスが僅かな人数で西国へ向かう羽目になります。
さまざまな知略を凝らして恵枇国の砦へ潜り込み、国主を討ち取りますが、その国主に勇気と武力を認められて「倭都タケル」の箔名を授かります。ここまでが前半です。
倭都タケルとなって、新たな活躍へと展開していくストーリーですが以降は考え中なので、ヒントをご伝授頂ければ嬉しいです。
☆読んでみたけど、つまらないと思われた方へ☆
頁ごとにサブタイトルを付けていますので、興味ありそうな頁へ飛んだり、戻ったりもできます。気楽にお読み頂ければ幸いです。
(目次)
第一章 ……01
第二章 ……11
第三章 ……24
第四章 ……39
第五章 ……53
第六章 ……65
第七章 ……77
第八章 ……90
第九章 執筆中 - Nコード
- N7779HH
- 作者名
- 川端 茂
- キーワード
- オリジナル戦記 時代小説 ヒーロー 倭都タケル コウス 倭都 纏向 討伐 恵枇の国主 ニコル マイヤ 針間 出雲
- ジャンル
- 歴史〔文芸〕
- 掲載日
- 2021年 11月09日 20時28分
- 最新掲載日
- 2022年 05月22日 12時18分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 4件
- 総合評価
- 18pt
- 評価ポイント
- 10pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 212,018文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倭都タケル=吾のまほろば=
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N7779HH|
作品情報|
連載(全108エピソード)
|
歴史〔文芸〕
小説を開いていただき、誠にありがとうございます。
この小説は、怒涛の人生を送った倭都(やまと)タケルの生涯を描いた、歴史フィクションです。
舞台が現在より1,850年も前の弥生時代後期と古く、年代や地名、人名の多//
N9368EZ|
作品情報|
完結済(全86エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
《執筆主旨》
タイトルは「真説・うらしまの太郎」です。
童話のリメイクで平凡ですが、宇宙へ送られるとか、タイムスリップとか、奇を衒った内容ではなく海底へ誘われます。なぜ海底なのかは、読みながらご理解いただければとお願いい//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。