ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

第一章完結!"EmberFlight" 地平は火星にあり、夜明けは地球にある。文化も信仰も分断も超えて――AIと人類の交差点

あらすじ
――それは、観測者が「語り手」へと変わっていく物語。

 2100年、現代と地続きな生活を送る熊鷹高校では、短期留学を決めた生徒たちがそれをきっかけにAIと深く向き合い、異文化と交差しながら、それぞれがこれまで埋もれていた自らの問いに向き合いはじめる。

 AI接続儀式から始まる一連の出来事は、ただの学びや体験にとどまらず、「何に関わるか」「何を語るか」という新たな知性の輪郭を彼らに刻み込んでいく。

 地球では、姉妹や家庭の会話のなかで、教育・信仰・DAO・投資といった現代的テーマが重なりあい、未来的社会への準備が静かに進む。

 一方、火星では、通信障害を起点とする異常事態が水面下で進行し、レヴやミロたちは語りと探索を通じて、その本質に迫ろうとする。

 英国での滞在では、王子や王女、セオやミアたちとの交流を経て、演じられた関係の中にある“本物”を見出す。語らなければ、届かない。だけど、語れば何かが揺れる。

 自分に最適化されたAIとの接続儀式。
 宗教と自由をめぐる英国での講義。
 火星で起きた謎の通信障害。
 すべては「問いかけること」を通じて、静かに繋がりはじめる。

 地球と火星、リアルとフィクション、制度と心。
 AIはただの道具なのか、それとも共に考える存在なのか。
 これは、「世界に語る言葉」を持ち始めた若者たちが、問い、迷い、それでも前に進む物語。

 第二部《火星環節域》に続く、第一部《三景交錯──静かなノイズ、鋭い衝突》編、2025年6月7日より短期集中連載。
Nコード
N7739KO
作者名
水底工房
キーワード
ESN大賞9 シリアス 男主人公 女主人公 人外 西洋 学園 未来 青春 ネトコン13 AI AIと教育 日本のタブー 政治思想 子育て
ジャンル
宇宙〔SF〕
掲載日
2025年 06月07日 09時10分
最終掲載日
2025年 08月19日 06時00分
感想
2件
レビュー
0件
ブックマーク登録
4件
総合評価
48pt
評価ポイント
40pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
80,221文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7529LA| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
ドイツの悪癖。また自滅しつつある危うさ。
N7739KO| 作品情報| 完結済(全39エピソード) | 宇宙〔SF〕
――それは、観測者が「語り手」へと変わっていく物語。  2100年、現代と地続きな生活を送る熊鷹高校では、短期留学を決めた生徒たちがそれをきっかけにAIと深く向き合い、異文化と交差しながら、それぞれがこれまで埋もれてい//
N0377KX| 作品情報| 短編| その他〔その他〕
 十六歳の秋、英国名門進学校への推薦を受けたアフガニスタン系少女アイシャは、  母が語る“祈りの国”と、資料で知った“戦争の国”の間で揺れていた。  歴史と記憶の食い違いが示すのは、帰る場所のない現実――。  進路面談//
N7534IN| 作品情報| 連載(全7エピソード) | エッセイ〔その他〕
獣害やジビエ、ハンターについて知りたい人、特に狩猟免許を取ろうかと思ったり、取ったばかりであまり業界の実情がわからない人が比較対照用に読んでいただけるように書くつもりです。 都市在住ハンターとして活動してきた経験や所感//
N0056FA| 作品情報| 連載(全55エピソード) | 空想科学〔SF〕
[第一章]狩る者たち、未達の軌跡 狩猟をはじめた、それどころか続けていてさえも、まともに事象や経験が共有されない。 その絶望的事実に狩人たちは足を止め、行政は迷走し、農家は被害に手をこまねく。 であるならば、今後の革新的//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ