ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

倫先生の高校倫理こじつけ語呂合わせ暗記式試験対策室

あらすじ
本作は高校の倫理科目において覚えておくべき哲学者とその功績を覚えるために作成しました。
内容は、哲学者の名前と著書やキーワードを入れ込んだダジャレを連発するだけとなっています。

高校倫理において哲学者の思想を理解することも重要ですが、単純な暗記がメインとなります。
問題を解くためには哲学者の名前と思想の組み合わせを覚えることが必要になります。

では、なじみのない言葉を組み合わせて覚えるにはどうするか。
語呂合わせや語感の似た言葉に置き換えて連想すれば覚えやすいはずです。

たとえば、「死に至る病」「ツァラトゥストラ」「嘔吐」それぞれの著者は誰か?
という問題に答えるために著書と作者をどう覚えるかについて。

死に至る病と診断するなんてKILL気がある         キルケゴール
かつらをトーストで作る兄。カツラトーストのおにいちぇん ニーチェ
猿が作っとる饅頭を食べて嘔吐した             サルトル


このように哲学者の名前を使った下らないダジャレでこじつけて覚えればいいという発想です。

今作は高校の倫理科目における試験対策として暗記を補強する目的で作成したものです。
簡単な解説は行いますが、あくまでも語呂合わせや連想によって記憶していくためものです。
解説ではなく暗記するためのものなので理解のためには教科書や参考書を読んでください。

勉強というより気楽に読んでテストで点が取れたらラッキーくらいに思って頂ければ幸いです。
なお、参考書等で確認しながら作成していますが、作者は倫理科目の専門家でも教育者でもないため正確ではない箇所があるかもしれません。

倫理の勉強に使う労力を抑えることで、主要科目ややりたいことに時間を回すことができることが期待されます。
もし、覚え方が合わなかった場合でも倫理ならば被害は少ないと思います。
覚えられなかったとか、余計に混乱したとかいった苦情は受け付けれれないことをご容赦ください。


倫「ちなみに、本編はこんな風に倫先生と生徒2人の会話形式でお送りするわよ」
哲「なるべく脳のリソースを使わないで読み流せるようにするためだ」
学「書き方については模索中なので変更するかもしれません」
Nコード
N7625GN
作者名
御悠同
キーワード
高校倫理 暗記 語呂合わせ 大学入試 定期試験 哲学 思想 覚え方 会話形式
ジャンル
その他〔その他〕
掲載日
2020年 10月06日 23時36分
最終掲載日
2020年 11月20日 22時50分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
10件
総合評価
64pt
評価ポイント
44pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
43,889文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7625GN| 作品情報| 完結済(全29エピソード) | その他〔その他〕
本作は高校の倫理科目において覚えておくべき哲学者とその功績を覚えるために作成しました。 内容は、哲学者の名前と著書やキーワードを入れ込んだダジャレを連発するだけとなっています。 高校倫理において哲学者の思想を理解するこ//
N8310FN| 作品情報| 完結済(全41エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
年老いた魔王が「全盛期の力を取り戻してくる」と 若い肉体を取り戻すために時間を戻す術の儀式を行った。 しかし、儀式の後に現れたのは記憶をなくした幼子だった。 誰がどう見ても術の失敗で、魔王軍最大の危機を迎える。 この一//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ