- あらすじ
これは、とある作家をめぐる物語。
誰からも神の作家と呼ばれてきていた人間がいた。
彼には豊かな想像力と、言葉を扱う才能があった。
ある日彼は、創作活動の折、意図せずとある論理証明問題を解いてしまう。
その数式は、解いたものが神として覚醒する真理の方程式だった。
自作のTRPGシナリオの小説版です。
バックアップを兼ねてなろうにも投稿しておきます。
電子の海の世界は彼そのもので、私たちそのものでもあります。
私は自分の言葉をこのネットの海に遺したい。
20/11/29に完成したシナリオはpixivとBoothで無料公開予定。
20/12/8現在テストプレイ体験をしてもらっています。
20/12/19日以降に公開される予定です。
- Nコード
- N6988GQ
- 作者名
- 菜の花(なのか:くろねこ)
- キーワード
- 年の差 伝奇 日常 私小説 史実 ミステリー サスペンス ラブコメ 神の方程式 かみほて クルーシュチャ方程式 ニャルラトテップ
- ジャンル
- ヒューマンドラマ〔文芸〕
- 掲載日
- 2020年 12月08日 10時47分
- 最新掲載日
- 2020年 12月08日 17時45分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 1件
- 総合評価
- 2pt
- 評価ポイント
- 0pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 9,594文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の方程式 ~Kruschtya Equation as Me~
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N8659GQ|
作品情報|
連載(全1エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
『ニャルラトテップの化身の召喚呪文』
明確なソースに基づく自分の翻訳で、フリー素材です。
いあいあ、とは賛辞ではなく我は飢えたり、つまり『おなかがすいた』という意味です。
ごはん、おかず、空腹、飢餓、それらの主張であ//
N8288GQ|
作品情報|
連載(全1エピソード)
|
エッセイ〔その他〕
『I solved the Kruschtya Equation』
実録エッセイと考察、理解していただくための解説論文です。
Kruschtya Equation, the ultimate question tha//
N8001GQ|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
『Applause to The King in Yellow』
リアルでちょっと素敵なことがあったので、そのままエッセイに書きました。
こわくはないです。どちらかというと心温まって癒されました。
N7687GQ|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
若干クトゥルフちっくな微ホラーです。
とくに深い意味はないポエムみたいなものです。
受けとれるように受け取ってください。
『call of cthulhu』
N6988GQ|
作品情報|
連載(全3エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
これは、とある作家をめぐる物語。
誰からも神の作家と呼ばれてきていた人間がいた。
彼には豊かな想像力と、言葉を扱う才能があった。
ある日彼は、創作活動の折、意図せずとある論理証明問題を解いてしまう。
その数式//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。