- あらすじ
- 三日徹夜の果てに自信作を完成させた、漫画家志望の主人公。しかし完成直後、無理がたたって死んでしまう。
ところが……気が付いたら異世界に転生していた!
せっかく赤ん坊に戻ったんだから、もう一度漫画家を目指そうと決意する彼。もしかしたら手塚治虫みたいになれるかも?
甘い考えが脳裏をよぎる……ところがどっこい、この世界には漫画を作るための技術基盤がまったくできていなかった!
ええい、ないならないで仕方ない! ないなら作ればいいじゃない! と勢い込んだはいいものの。
紙の仕組みは? 印刷の仕組みって? 画材? 物流はどうすれば? わからないことが多すぎる!
一方、どうしても自分たちでは解決できない問題に直面して困り果てていた神様たちは、異世界からある少女を召喚する。彼女は、異世界を渡り歩く最強のロリババアだった!
ついでとばかりに少女は主人公に助っ人としてあてがわれ、主人公はなんとか夢に向かってもう一度歩き始める。
これは、中世ファンタジー異世界に転生した漫画家志望の主人公が、最強のロリババアの助けで技術革新を巻き起こし、異世界初の漫画家を目指す物語である!
※テンプレな異世界転生ハーレム&異世界召喚ハーレムもののミックスです。斬新さはほぼないと思いますが、この手のものが好きな方はぜひ。
※ダブル主人公ですが、女主人公側の話には冒頭に「◆」を、さらにGL要素がある回には「※」の印をつけます。苦手な方はご注意ください。
※極力毎日更新します。 - Nコード
- N6911CI
- 作者名
- ひさなぽぴー/天野緋真
- キーワード
- R15 ガールズラブ 残酷な描写あり 異世界転生 異世界召喚 ダブル主人公 男主人公 女主人公 チート ハーレム 百合 技術革新 文化振興
- ジャンル
- ハイファンタジー〔ファンタジー〕
- 掲載日
- 2014年 10月20日 22時51分
- 最新掲載日
- 2015年 08月14日 21時22分
- 感想
- 19件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 225件
- 総合評価
- 611pt
- 評価ポイント
- 161pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 817,493文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行っても漫画家目指す!でもその前に……
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N7926EN|
作品情報|
完結済(全62エピソード)
|
VRゲーム〔SF〕
俺の名前はナナホシ。とある女優に飼われているオスの猫だ。
しかしそんな俺には秘密がある。
それは、前世の記憶があるということ。元人間であるということだ。
だけど猫としての暮らしはあまりにも退屈で、とにかく時間を持て余して//
N8807FZ|
作品情報|
完結済(全31エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
平良泉美(たいら・いずみ)、十二歳。職業、小学生。柊市在住。
趣味はマンガ、ゲーム、アニメなどなど。いわゆるオタクと呼ばれる趣味を持っている。
だけど最近、周りの友達が少しずつそういうものから「卒業」し始めていて、この先//
N5817DS|
作品情報|
連載(全128エピソード)
|
歴史〔文芸〕
「何も原始人に転生させなくたっていいだろう!? そりゃあ何をしても史上初になるだろうけども!!」
神様の手で、現代から七万年ほど前の原始時代に転生させられた主人公。
服すらまだないこの時代で、彼はそれでも死にたくないとあ//
N6401EQ|
作品情報|
短編|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
バーチャルユーチューバーになろうと、せっせとMMDモデルを作っていた「俺」はある日、異世界の神様同士のゲームで勝敗を見届ける記録係として呼び出される。
その対価として「俺」が望んだのは、異世界から地球に向けて記録を配信す//
N5862EN|
作品情報|
短編|
その他〔その他〕
22世紀末に生きる科学者田中三郎は、某猫型ロボットの世界を実現させた天才科学者である。
しかしその実態は、どんな手を使ってでも幼女とあんなことやこんなことをしたいともくろむ闇のロリコンであった。
彼は己の半生をかけて開発//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。