ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

AI物語(6)「今、解き明かされる謎」-"風が吹くとカーテンが揺れるのは何故?"

連載中 全1エピソード 1エピソード目を読む
あらすじ
### あらすじ(第6話:ジコと揺れるカーテン)

青年Aは今日も疑問だらけ。
カーテンが風で揺れるのを見て、ふと「これってカーテンに意思があるのか…?」と質問してみる。

するとPCの画面が眩しく光り、ジコが登場。
その題名、【超相対論的風流動意識論 ― カーテン揺動の因果連鎖における宇宙的誠実性、量子観測、心理投影および想像力作用の多層的解析】。

ジコは、カーテンの揺れは単なる布の運動ではなく、人間の心理と宇宙が絡み合った「揺れる意識」であると長々と解説。
途中からニーチェやボードレール、ハイデガーを引き合いに出し、量子力学的比喩まで迷走するジコ。

青年Aは思わずツッコミを入れるが。

ジコは最後に、風に揺れるカーテンは「人間の代わりに呼吸している」と結論づけ、今日も迷走中。

次回、青年Aはついにジコに「民話学」を組み込むことを決意――
果たしてジコは、日常の小さな現象を正しくほのぼのと説明をできるのか!?
Nコード
N6814LH
シリーズ
エッセイ・お笑い
作者名
海野原未来
キーワード
ESN大賞9 ドリコム大賞4 123大賞7 秋の文芸展2025 ギャグ ほのぼの 現代 人工知能 AI コメディー 連載中
ジャンル
コメディー〔文芸〕
掲載日
2025年 11月02日 16時42分
最新掲載日
2025年 11月02日 16時42分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
0pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
1,827文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N6814LH| 作品情報| 連載(全1エピソード) | コメディー〔文芸〕
### あらすじ(第6話:ジコと揺れるカーテン) 青年Aは今日も疑問だらけ。 カーテンが風で揺れるのを見て、ふと「これってカーテンに意思があるのか…?」と質問してみる。 するとPCの画面が眩しく光り、ジコが登//
N4075LH| 作品情報| 連載(全1エピソード) | コメディー〔文芸〕
こぼれたコーヒー、毎回後ろのレジ、必死に歩くペンギン──日常の謎にAIが壮大な論文で挑む、笑いと哲学の珍問答。
N9455LG| 作品情報| 連載(全1エピソード) | 純文学〔文芸〕
日常の中に潜む“宇宙の法則”を語りたがるAIと、ただアイスを食べたい青年A。 冷凍庫を開けただけの問いが、いつしか量子論・心理学・詩学・禅へと暴走する。 アイスの位置をめぐるAIの長大な論文「冷凍庫内量子詩(Fr//
N8930LG| 作品情報| 連載(全1エピソード) | 空想科学〔SF〕
浅草の裏通りで、かつて大企業を去った技術者・村井は、一体のAI「カク」を完成させた。 彼が教えたのは「殺意を学べ」と「買い物は100円ショップだけにしろ」という、奇妙な二つの命令だった。 一方、品川では若き技術//
N7599LG| 作品情報| 連載(全1エピソード) | 純文学〔文芸〕
青年Aは、自作AIを自分好みにするために"宇宙科学"、"哲学"を組み込んだが、更なる改良のために"誠実さを組み込む。 しかし、まだ回答がどこか"ズレ"ているのだった。そこで新たに"応用心理学を組み込む。 そして、日常の謎//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ