ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

M2TRH

あらすじ
本好きの少女が、図書室で偶然借りることになった一冊の本。
親友に急(せ)かされて、不思議な装丁のその本を開くと、現れたのは、一人の男…
紆余曲折もあまりなく、男と契約した少女。そして、その周囲で巻き起こったり、起こらなかったり、現れたりするのは、様々な事件怪人事故その他。

筆者なりの「ありがち」と読みたいものを全部詰めて、細かいことはどうでもよし!、書いてるほうが面白い!、を心情に、ドタバタさせる作品です。

【登場人物】
●コーちゃん
 真名は、コウガ・ルシベスタ・スペクタス=ミラビリス。さくらが図書室から借りた本から出てきた謎の男。不本意な経緯で、さくら(ぶっきー)と主従の契約を結ぶ。
 圧倒的かつ多様な呪の力を駆使。周囲の人の記憶や空間さえ自在に操り、その力の底は見えない。さくらの責任感の強さが、ちょっと心配。
 本体は長身で漆黒だが、普段の体は縫いぐるみにしか見えない。故あって、おーちゃんには、自分の術が効かない事があり、縫いぐるみ状態の時は抱きつかれて無茶苦茶大変なため、大の苦手で「災厄」とすら呼ぶ。
 カレーライスと鶏の唐揚げを、心から愛し、鶏の唐揚げは胡椒でもレモンでも構わないが、カレーは辛口に限る派。

●さくら
 本名、天外さくら(てんげ・さくら)。本が大好きなせいで、アダ名は「ぶっきー(「ブック好き」から)」。成り行き?で、コウガと主従の契約を結ぶことになった少女。
 読書が大好き。想像力と好奇心に富むが、勉強はまあまあ普通…。本を自由に読む時間が削れるのが嫌で、現在帰宅部。
 想像力と感受性は豊かだが、責任感と共感性羞恥が強すぎるのとが、欠点と言えば欠点。
 好きなのは、カスタードクリームや生クリームを使ったお菓子。でも甘すぎるお菓子や食べ物のは嫌い。ジュースよりコーヒー、麦茶派。

●おーちゃん
 本名、小樹奈喜美(おきな・よしみ)。コウガとさくらの契約の場に居合わせたせいで、コウガの呪が一部無効化される。
 水泳部に所属するが、プールで練習できる機会が少なく、陸のカッパ状態。
 一見、言葉も選ばぬ傍若無人な振る舞いだが、面倒見はいい。可愛いものに目がなく、縫いぐるみ状態のコウガが、よく犠牲になる。
 ネギ味噌チャーシュー麺にニンニクをいっぱい入れて食べるのが好き。当然、食後の周囲の評判は悪い。納豆とは和解できない派。
Nコード
N6084KU
作者名
そのたおおぜい/Gymnopedie
キーワード
ギャグ シリアス 男主人公 女主人公 現代 魔法 召喚
ジャンル
ローファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2025年 07月25日 20時18分
最新掲載日
2025年 09月23日 21時48分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
0pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
71,208文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N6084KU| 作品情報| 連載(全4エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
本好きの少女が、図書室で偶然借りることになった一冊の本。 親友に急(せ)かされて、不思議な装丁のその本を開くと、現れたのは、一人の男… 紆余曲折もあまりなく、男と契約した少女。そして、その周囲で巻き起こったり、起こらなか//
N4421KX| 作品情報| 完結済(全1エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
再開発や時代の流れで、全てが変わった「かつて住んでいた」街。 まるで自分が異邦人になった様な思いで、それでもかつての風景を追えないかと隣の駅まで歩くことを決めた。 その途中で見つけたものは 注:間違って「短編」ではなく//
N8490KT| 作品情報| 短編| パニック〔SF〕
実家にある、留守番電話。 この春、就職した一人の女性が、実家の留守番電話に伝え続けた日々の記録。 そこから視えてくるものは……果たして何なのだろう?
N4135HY| 作品情報| 短編| ヒューマンドラマ〔文芸〕
夜祭の日に、ボランティアとして店番を押し付けられた少年の、その日の出来事。 淡々とした描写で綴る、少年の午後。郷愁の無い時代、夜祭に感じるものは?
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ