- あらすじ
- モンゴル人の大陸支配。
遠くシリア・トルコ・ハンガリーに及ぶ超巨大帝国だ。
フレグの西征によるエジプト進攻、クビライの東征による日本侵攻。
世界の1/4を統べる技術と知識が大都(北京)に集まっていた。
1271年以降、モンゴル帝国は大元帝国を名乗り、アジアに覇を唱えた。
1274年:文永の役。
大元王朝の900隻の大船団、約4万の大兵力が博多に攻め寄せた。
元軍は博多を占拠し、九州征服に乗り出す!
1281年:弘安の役。
暴風雨を有明海でやり過ごす元軍の大艦隊。
九州の地勢地理を知り尽くした元軍の戦略。
すでに薩摩国以外の九州全域が元軍の支配下に?
これは元軍の西征と東征を描いたIF戦記である。
- Nコード
- N5492FL
- 作者名
- 登録情報がありません
- キーワード
- R15 残酷な描写あり IF戦記 元寇
- ジャンル
- 歴史〔文芸〕
- 掲載日
- 2019年 04月22日 16時00分
- 最新掲載日
- 2019年 05月04日 16時00分
- 感想
- 2件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 10件
- 総合評価
- 35pt
- 評価ポイント
- 15pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 53,553文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
西征と東征
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N6599GU|
作品情報|
完結済(全131エピソード)
|
歴史〔文芸〕
1945年08月15日、終戦の日。大東亜戦争は日本の敗北で終わった。これを時間軸を遡ってひっくり返す。1820年05月12日のナイチンゲールまで遡り、北里紫三郎との出会い、ハワイ王国は滅びず、戦争計画オレンジと山口多聞、//
N3047GD|
作品情報|
完結済(全67エピソード)
|
歴史〔文芸〕
日露戦争は日本の勝利に終わった。だが戦費は国家予算の60倍にも及んだ。当時(1905)の政府歳入は4億円。戦費は20億、その5倍を費やしたのだ。もう一歩も兵士は動けなかった。砲弾も銃弾も燃料も底を突いていた。
大阪砲兵//
N9288FM|
作品情報|
完結済(全20エピソード)
|
歴史〔文芸〕
中世エルサレム王のボードゥアン4世。
彼は業病のレプラに罹患していた!
ボードゥアン4世のレプラ(らい病)を治療するには
①大風子油
②リファマイシン
が必要だ。
リファマイシンは抗生物質だ。
放線菌アミコラトプシス・リ//
N5317FM|
作品情報|
完結済(全7エピソード)
|
その他〔その他〕
麻酔。
患者の治療痛を除痛する唯一の手段。
その前史、発見と化学構造、作用機序についてです。
N4314FM|
作品情報|
短編|
歴史〔文芸〕
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、彼がそのまま今川家の家臣として残り、桶狭間で奮戦する話です。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。