- あらすじ
- 現在広く知られている『万有引力の法則』と『重力方程式』に疑問を感じたので、何がどう間違っているのかを考察したものと、『質量発生の仕組み』に関しての推論、最後に実際に修正を加えた重力モデルと方程式を提示しています。
この考察があっているかは保証しませんが、仮に間違っていたとしても誰も損をするわけでもないですし、ちょっとした問題提起代わりに公開しておこうと思います。 - Nコード
- N5412JR
- 作者名
- 須和田 真
- キーワード
- 万有引力 重力 物理学 次元論
- ジャンル
- その他〔その他〕
- 掲載日
- 2024年 11月02日 08時24分
- 最終掲載日
- 2024年 11月02日 22時13分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 1件
- 総合評価
- 2pt
- 評価ポイント
- 0pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 23,806文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『質量』・『万有引力』・『重力』についての考察
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N5412JR|
作品情報|
完結済(全29エピソード)
|
その他〔その他〕
現在広く知られている『万有引力の法則』と『重力方程式』に疑問を感じたので、何がどう間違っているのかを考察したものと、『質量発生の仕組み』に関しての推論、最後に実際に修正を加えた重力モデルと方程式を提示しています。
こ//
N0892IB|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
オイラーの自然数和について検証している前後編の補足です。
N9606IA|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
オイラーの自然数和 1+2+3+・・・+n=-1/12 (nは無限大)
この数式の証明に使われている理論の問題点について図解入りで解説しています。
前編はこちら↓
https://ncode.syosetu.com/n//
N9603IA|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
オイラーの自然数和 1+2+3+・・・+n=-1/12 (nは無限大)
この数式の証明に使われている理論の問題点について図解入りで解説していきます。
N6793IA|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
超弦理論の11次元論ってロマンはあるけど、オイラーの自然数和を使って証明したって言われると微妙な気分になるよね、って話。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。