- あらすじ
- ひょんなことから人間界に堕とされたとある死神。刑期を人間界で過ごすこととなった死神は人間として暮らすことを課される。それはすなわち、死神とは無縁であるはずの経済活動に勤しむこと。平たく言えば人間としての生活を送る為に金を稼がなくてはならないということである。そこでこの死神、人間界では竹田と名乗っているが、彼が選んだ金稼ぎの手段はコンビニエンスストアでのアルバイトだった。
人間として人間界に潜り込んだ以上、他の人間族と同様の業務を行わなくてはならない。コンビニエンスストアの仕事内容、それは陳列、品出しに始まり接客に発注、そしてトイレ掃除。日々の仕事をこなしていく中で幸か不幸か人間族との交流が深まっていく。勤務先の店長と従業員だけだろうと踏んでいた人間族との交流の幅が次第に広がっていく。それはすなわち人間としての生活、コンビニエンスストアの従業員として日々レベルアップしているということだ。
コンビニエンスストアでのアルバイト生活を中心に死神の日常を綴っていく物語。筆者の大手コンビニチェーン社員経験をもとに、少しずつコンビニ業務を覚えていく死神、いち従業員の様子を描いていく。その仕事ぶりを認められて大きな仕事も少しずつ任されていく竹田。面倒な仕事が増えるものの、それを耐えれば1年後には人間界とオサラバできる、それを心の支えにして勤務に汗を流す。どういうわけか時折浮かび上がってくる幼き日の記憶。それは人間としての記憶であり、大好きなテレビゲーム、ドラゴンクエストに関するものである。
とある事件をきっかけに、無視しても何ら支障のない出来事に首を突っ込み、自らの手で刑期を延長させた死神。何が死神の心を動かしたのか。
死神の仕事っぷりは、コンビニ業務そのもの。元気なコンビニを支える従業員、店長、スーパーバイザーの仕事とは如何なるものか。セール、イベント、売上・利益を上げるために、どのような経営がなされているのか。小さな店舗で確実な売上を上げるコンビニ経営に携わる咎人=死神の物語。 - Nコード
- N5231DX
- 作者名
- 遥風 悠
- キーワード
- 日常 コンビニ 経営 フランチャイズ ネット小説大賞七感想
- ジャンル
- その他〔その他〕
- 掲載日
- 2017年 04月09日 02時25分
- 最終掲載日
- 2017年 07月21日 03時29分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 9件
- 総合評価
- 38pt
- 評価ポイント
- 20pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 87,432文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の俺様がコンビニでバイトしているが、何か
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N4025KT|
作品情報|
連載(全25エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
昭和から平成を舞台にした、少年の成長物語。もしも令和を生きる君たちの糧に少しでもなれば・・・・・・
N6362IN|
作品情報|
完結済(全69エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
スライム目線で人間を観察するとどうなるのか。魔王討伐を目指す勇者・戦士・魔法使いに同行することとなったスライムの物語・・・なのだが、どうにも主人公になりきれないかわいそうなスライムの物語。
N0494IC|
作品情報|
完結済(全28エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
スーパーマーケットに勤める山川 一(やまかわ はじめ)は、娘の詩音(しおん)とドタバタながらも平穏な日常を送っていた。1度は全てを諦めた山川と、彼の唯一の光となった娘。残念ながら優しくお淑やかにというう山川の願いは届かず//
N5478HB|
作品情報|
完結済(全373エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
魔王の仕事は意外と地味である。何て言ったら疑われるだろうか。コツコツと小さな積み重ねを繰り返す日々である。嘘つけ、と思われるだろうか。配下に千も万ものモンスターがいて、自身も強大な魔法が使えて、怖くて、変身もできて―ま//
N6842GS|
作品情報|
完結済(全25エピソード)
|
現実世界〔恋愛〕
コンサートやライブ、オーケストラや舞台と訊いて何を思い浮かべるだろうか。クラシック音楽、古典芸能、アイドルグループ、歌謡曲等々。多様なハードに対してゲーム音楽というソフトが認められるだろうか。趣味は音楽鑑賞です―そこにゲ//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。