ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『たった6文字のHOPE ~神谷探偵事務所はぐれ事件簿~』

あらすじ

[注意(これを書いておかないと、タイトル詐欺になりそうなので)]
 この作品は、表面上ミステリーの皮を被ってはいますが、いろいろとデタラメで、推理モノと言えるような代物ではありません。なので、真面目に推理をすると、後々に馬鹿を見ることになるかと思いますので、ご注意ください。

 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 それにしても……と、フォークと口を動かしながら慎也は思う。
(こんなはずじゃ、なかったのにな……)
 刑事を辞めて探偵事務所を開こうと決心した時、確かハードボイルドな探偵を目指していたはずなのに……。
 テーブルの上には、チョコレートケーキ&ティーセットがあり。それを囲んでの、若者たちとのちょっと遅めの夕方のティータイム。
 ああ、なんてアットホーム感のある光景なんだろう……。
 ハードボイルド……。その響きとは、似ても似つかない。あまりにも掛け離れすぎている。
 ハードボイルドは、どこへ行った?
 やはり、煙草も吸えないような超甘党童顔男には、端からハードボイルドなど無理だったんだろうか。
(でも、まあ……これはこれでいいか)
 結構楽しいし……。本当のところ、今ではもう、慎也の中にハードボイルドへの拘りはあまりなかったりする。
 それどころか、幽霊の女の子までいる、一風変わったこの事務所の温かな家族的(アットホーム)な雰囲気を慎也はとても気に入っていた。
 刑事だった頃にはなかった安らぎが、今の生活にはあった。
 ハードボイルドの夢は破れたが、ユーモアミステリーの世界も悪くないものである。
 ソファーに背をあずけ瞼を閉じると、半年前の出来事が脳裏に甦ってきた。

(──以上、「FILE・#1 神谷探偵事務所の諸事情」本文より抜粋)

(現在、本作品は「小説家になろう」と「アルファポリス」にて掲載しています。アルファポリスの方では、「キャラ文芸」カテゴリで登録。)
Nコード
N5100FD
作者名
水由岐水礼
キーワード
探偵 大学生 女子高生 幽霊 霊感 占い タロットカード 恋愛 ミステリー風味 ステレオタイプ
ジャンル
ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日
2018年 11月24日 14時00分
最終掲載日
2018年 12月22日 17時15分
感想
0件
感想受付停止中
レビュー
0件
ブックマーク登録
1件
総合評価
18pt
評価ポイント
16pt
感想受付
受け付けない
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
138,878文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N5330GF| 作品情報| 短編| その他〔その他〕
 短編。「イメージ・ショート(ふと思い浮かんだイメージを、物語っぽく文章化したもの)」の一編。  サンタクロースと僕。Present for you……? (現在、本作品は「小説家になろう」と「アルファポリス」にて掲//
N4621GF| 作品情報| 短編| その他〔その他〕
 掌編。「イメージ・ショート(ふと思い浮かんだイメージを、物語っぽく文章化したもの)」の一編。  夜。闇。黒なのは……。 (現在、本作品は「小説家になろう」と「アルファポリス」にて掲載しています。)
N4615GF| 作品情報| 短編| 詩〔その他〕
 韻文というには難ありな、「散文書きの独り言」の一編。  雲に覆われた空を見上げ、ふと思う……。
N4609GF| 作品情報| 短編| 詩〔その他〕
 韻文というには難ありな、「散文書きの独り言」の一編。  いつもとは違う音色に……。
N4247GF| 作品情報| 完結済(全8エピソード) | 童話〔その他〕
 ……どこまでも続く、大草原。  ──僕は誰だ?  その自問を繰り返しながら、僕はただひたすら前へと進む。  どういうわけなのか、僕は何も覚えていなかった。……僕は記憶を失っていた。  いったい、ここはどこなのか?  //
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ