ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

すべては紙のお導き~タラスの戦い異聞~

あらすじ
小説家になろう公式企画「秋の歴史2024」参加作品。お題は「分水嶺」。

長安に暮らす紙漉き職人の蔡七郎は、娘と恋仲になったことに激怒した親方に工房を追い出される。
行き場を失くして軍隊に入った七郎は、アッバース朝との戦に駆り出され、捕虜となる。
西方に製紙技術をもたらした、名もなき男たちの物語――。

※本作は史実を題材にしたフィクションであり、主人公は作者の創作です。
Nコード
N4550JS
シリーズ
歴史小説詰め合わせ
作者名
平井敦史
キーワード
R15 残酷な描写あり ネトコン13 秋の歴史2024 製紙 タラスの戦い 唐 アッバース朝 イスラム帝国 サマルカンド
ジャンル
歴史〔文芸〕
掲載日
2024年 11月07日 09時10分
最終掲載日
2024年 11月07日 23時57分
感想
5件
レビュー
0件
ブックマーク登録
9件
総合評価
138pt
評価ポイント
120pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
10,667文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N5813IX| 作品情報| 連載(全50エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
公爵令嬢ヘンリエッタとの婚約破棄を宣言した王太子マルグリスは、父王から廃嫡されてしまう。 マルグリスは王族の身分も捨て去り、相棒のレニーと共に冒険者として生きていこうと決意するが、そんな彼をヘンリエッタが追いかけて来て…//
N1953KY| 作品情報| 短編| 歴史〔文芸〕
京都伏見街道に架かる小さな橋。 見事な真円アーチで構成された橋を築いた石工と、小さな狐の物語。
N9011KV| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
石や煉瓦を積み上げて造られたアーチ橋。 九州を中心に、日本全国で見られますが、そのアーチが真円を描いている橋が存在するのをご存じでしょうか。 京都の片隅にひっそりと佇む真ん丸橋を見に行ってきました。 写真もあるよ。
N5717KX| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
『王国宰相たる吾輩、冒険者への課税について真剣に検討する』のチイトとフィアが、公爵令嬢と逆ハーレムについて議論します。 Q:これってエッセイなの? A:エッセイだったらエッセイです!
N0661KX| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
1960(昭和35)年8月11日、日本初のインスタントコーヒーが発売されたのだとか。 そんなお話をつらつらと。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ