ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いざよひ断章 ~風が織る神話

あらすじ
 ひたかみという大地がある。
 水と風を護りとする、いのち豊かな大地。
 異国――それは大和という――から、偉そうな顔で訪れる輩は別の名で呼ぶ。しかしいかに彼らが執拗にそう呼ぼうが、大地は彼らに名づけられたりはしない。
 ひたかみは、ひたかみだ。大地をそう呼ぶ、そのクニの民がいる限り、喪われることはないのだ。
 クニがクニでなくなるのは、戦に負けて、王が討たれた時ではない。それはクニのことわりを、クニ人が忘れたときだ。クニのことわりとは、即ち「誇り」だから。
 かつて――。
 この南北に細長い≪秋津島≫には、そんなたくさんのクニがあったのだ。
 国津の神を戴いた、それぞれのことわりをもったクニが。
 けれど、南に興った「大和」は、たくさんのクニを「大和」のクニのことわりが呑み、いまはもう日高見だけが、ひたかみのクニのことわりで生きている。
 ----生きようとして、いた。
 これは神の名を預けられ、神と人の狭間で、足掻きながら、誇り高く生きた、最後の「冠」の者の物語である。


 
Nコード
N4505IZ
シリーズ
風が織る神話
作者名
安東 真夏
キーワード
残酷な描写あり 異世界転移 シリアス 和風 古代 古代東北 陸奥 京都 源氏 前九年の乱 坂上田村麻呂 阿弖流為 陸奥話記 恋愛 運命の人
ジャンル
ローファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2024年 05月05日 12時05分
最終掲載日
2024年 05月12日 09時48分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
18pt
評価ポイント
18pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
54,275文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7492KR| 作品情報| 短編| 童話〔その他〕
 むかし、昔。火矢川のほとりに小さな村がありました。村のとある宿屋には娘が二人いましたが、母親が違いました。前の妻の娘を、定石通り後妻は虐めて、追い出してしまいました。姉娘の行方は誰も知らず、誰も気にも留めませんでした。//
N8978HN| 作品情報| 連載(全185エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
新編始めました。 お好みの「編」からお読みください! 世「界」は、散らばった花びらに似た五つの花陸から成る。その一つ、神話では千切れて飛んだと謳われるシャイデ花陸では、花陸を暗く包んだ【白氷妃の擾乱】が終わった。攻め滅ぼ//
N3709KT| 作品情報| 短編| ホラー〔文芸〕
 学校の活動で風光明媚な地を訪れた生徒たち。農業体験を終え、明日はグループ活動である。世間話で土地の方に行き先を告げると、困惑しきりな顔をされた。行き先は『みかがみ池』。ストリートビューで見つけた、少しミステリアスな場所//
N7948KM| 作品情報| 完結済(全2エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
 (2025の春のチャレンジ企画にアップした作品を改稿しました。それに伴い元作を削除しています。ブックマークなど下さった方、すみません。)  体育の授業中だった。校庭脇の電線に黒い袋が絡まっていると思ったら、烏だった。//
N1332JJ| 作品情報| 短編| ハイファンタジー〔ファンタジー〕
これは、とある世「界」の、とある時代の、とある学校の、とある七不思議の一つのこと。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ