ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

選託のトライデント

あらすじ
ただの軍事オタだった作者は、なろうにあるリアル系戦記の少なさに驚く。誰もが手を出さない近未来戦記、無謀にもそれに飛び込んだ作者は、しかしその処女作にて広げ過ぎた話をうまくまとめることが出来ずにその話を閉じた。
再戦を誓う作者。
襲い掛かるタブレット端末の寿命、そしてかっこよさで選んだスマホの画面はあまりにも小さかった。買うべきはBluetoothのキーボードか、新しいタブレット端末か。
膨れ上がった情報量はまたもや作者を苦しめる。初期の伏線?知らない子ですね。第一章執筆前は主人公格予定だったのに、セリフの一つも出てこないまま存在を忘れ去られた登場人物もいたと思う。うん、絶対いた。人物の口調が変わるのはチャメシインシデント。文系なのにSF的性質を持つオリジナル物質の論理的説明に挑む作者。はたしてコジマ粒子に汚染された作者の脳はいい加減な民俗学の知識と最先端軍事技術の合体という珍事を前に、合理的説明を用意できるのか。
アニメ、ゲームのパロディを交えて陸海空含めた五次元規模の戦争を書くが、本来これは政治メインではなかったのか。下書き段階では内務省連中ばかり書いてる気がする。それを言うなら拙作は超★佐賀シリーズである。佐賀の宣伝が主目的だ。皆さん佐賀をよろしくね。何もないけど。

ファンタジー作品は魔法で全部解決するんだから、リアル系近未来戦記はマッドサイエンティストが万能でいいじゃないかとこぼしつつ、wikiで荷電粒子砲の項目を読む作者の目は処理能力を超える情報量に閉じていた。それでもLARグリズリーは日本語版がないので英語版で情報を集めたよ。
友人からは冷酷とか言われて自分でも日頃はオーベルシュタイン的存在として振る舞う作者。でも憧れるのはカイザーラインハルト。あとシェーンコップも不良中年かっこいい。大場部長とか好きです。若い主人公が苦悩するシーンが少ない拙作、若さと渋さの間で揺れるナイスサーティーズをお楽しみくだだい。

元々参考にしたつもりもなかったけれど、いつの間にかかなり内容が被っていた銀英伝をリスペクトしつつ、日々戦記ジャンルの活発化を祈る(だけの)作者の“超★佐賀”第二弾、発動。
尚、無数のパロディ、英国面、微グロ、スティグロ、モンテネグロ、陰険腹黒政治漫才、作者の無駄に凝った設定、蛇足的ミリタリートークが含まれます。苦手な方はゆっくり汚染されていってね!
Nコード
N4389BX
シリーズ
超★佐賀シリーズ
作者名
うぃじゅqせft
キーワード
R15 残酷な描写あり 軍事 自衛隊 おっさん重視 戦闘機 戦争 架空戦記 陰険腹黒政治漫才 獣耳 (要素少なめ) 国家/民族 佐賀 現代/近未来 リアル系戦記 群像劇
ジャンル
ノンジャンル〔ノンジャンル〕
掲載日
2013年 12月30日 00時09分
最新掲載日
2014年 03月19日 18時46分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
11件
総合評価
34pt
評価ポイント
12pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
86,021文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N1847CU| 作品情報| 短編| ノンジャンル〔ノンジャンル〕
ニヒリズムとナショナリズムとキュリオシティとかいろいろ詰め込んだらこんがらかった一例。
N0185CK| 作品情報| 短編| ノンジャンル〔ノンジャンル〕
連載の可能性もあるけど、とりあえずプロローグ的に短編を。
N4503CD| 作品情報| 短編| ノンジャンル〔ノンジャンル〕
海上自衛隊ってなんだ? ちなみに保安庁はいわゆる海上警察で、海猿も保安庁さんです。
N4389BX| 作品情報| 連載(全15エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
ただの軍事オタだった作者は、なろうにあるリアル系戦記の少なさに驚く。誰もが手を出さない近未来戦記、無謀にもそれに飛び込んだ作者は、しかしその処女作にて広げ過ぎた話をうまくまとめることが出来ずにその話を閉じた。 再戦を誓う//
N5936BR| 作品情報| 連載(全33エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
鉄紺のC.B.、見習い小狸の再構成版、です。 既知の世界が未知のそれとつながる時、歴史が大きくシフトする。 近未来を舞台に、おっさんとおじさんが頑張るような、そんな話。 獣耳要素あり。ただしボルボックスレベルの存在感。 //
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ