- あらすじ
- 新たな経済対策として17兆円の閣議決定を11月2日に行いました。
内容の詳細が見えてきましたが、ほとんどが的外れで“もっといいことに使える”と思えるものでした。
秋の臨時国会の所信表明演説では岸田首相は「経済 経済 経済」と3回も連呼し、全体では29回も発言されましたが、その実情はあまりにもしょぼすぎる内容です。
経済が『経世済民』の略語であることを彼らは知っているのでしょうか……。 - Nコード
- N4388IM
- シリーズ
- 政治経済エッセイ
- 作者名
- 中将
- キーワード
- 格差社会 インフレ 賃上げ 少子化対策 国土強靭化 偽減税 所得減税
- ジャンル
- エッセイ〔その他〕
- 掲載日
- 2023年 11月06日 18時01分
- 最終掲載日
- 2023年 11月27日 18時01分
- 感想
- 2件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 2件
- 総合評価
- 24pt
- 評価ポイント
- 20pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 24,270文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「いつも投票してくれる人にお金をバラマキます」 23年秋空気の読めない経済政策
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N2692LA|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
25年9月2日の両院議員総会で党4役が辞任の意向を石破首相に伝えたものの、石破首相は「しかるべき時に辞任」ということで当分の間、居座ることを宣言しました。
今回は今が衆議院解散したときの個人的な予測議席と、「解党的//
N7366KZ|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
参政党の神谷宗幣代表は、25年8月28日、落合陽一氏のユーチューブ番組で、日本の成り立ちについて「移民国家」との認識を示し、将来的な外国人の受け入れ比率について「上限は10%以下ではないか」と指摘したことで炎上しました//
N0495HM|
作品情報|
連載(全367エピソード)
|
空想科学〔SF〕
2035年に始まった第三次世界大戦。日本は“未知のテクノロジー”を使い圧勝した。そして世界の通貨発行権、VR空間のシステムを手にし、全ての頂点に立ったのだ。
だが、日本が世界制覇をしてから20年後、世界の人々は怯え//
N5982KZ|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
2025年8月第5週の個人的な政治・経済ニュースを5つチョイスしましたのでどうぞご覧ください。
N1542KZ|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
ヤフーの記事のトップでもあがった『「外国人に生活保護」はなぜバッシングされる?誤った知識や思い込みで「現実とかけ離れた」イメージに、識者2人はどう見る』と言う記事などでメディアは「外国人生活保護容認」の姿勢を貫いている//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。