ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

被害者の向う側

短編
あらすじ
ここ数年、夏が来るのが怖くなりました。
 長雨、台風、災害が報道されない年はないくらいです。
 長く生きている者には、何かが変わったとはっきりと感じられます。
 それも、悪い方に。
 私たちは、覚悟を決めないといけない瀬戸際に立たされているのかもしれません、それも長くない日のうちに。
 あなたは、あなた自身の将来のために何を手放せますか、今のライフスタイルから。
 そして、手放すその覚悟がありますか。
Nコード
N4271HF
作者名
せいいち
キーワード
被害者 列島 災害 情報過多 気候変動 風情 スマホ 文明 利器
ジャンル
エッセイ〔その他〕
掲載日
2021年 09月20日 15時57分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
4pt
評価ポイント
4pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
972文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N6556HZ| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
帰って来たら、自分もちょっとだけ成長できたかなという思いを与えてくれるもの、旅です。 生身の空、風、土、物、そして人と触れ合うから、得るものもある。 そこに行かないとわからないものがあって、行って初めて気づくことが//
N8666HX| 作品情報| 短編| 純文学〔文芸〕
怒りに身を任せたら、怒りの風。 優しさに身を任せたら、優しさの風。 人は自分でも気づかずに、自分の心根に応じた風を立てています。 だから、人は、自分の風に責任を持たなくてはなりません。 世界中の生きもの、そして環境があな//
N4711HT| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
東京、北京と続いたオリンピックが終わりました。 オリンピックって、何だったのでしょう。 こんなに大きくなって、こんなにお金が掛かって。 かつてそこには、確かに魅かれるものがあったのです。 今回の東京での五輪開催には、それ//
N0766HO| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
東京、北京と続いたオリンピックが終わりました。 オリンピックって、何でしょうか。 こんなに大きくなって、こんなにお金が掛かって。 でも、確かに、そこには魅かれるものもあるのです。 ここに来てのオリンピック開催には、それぞ//
N7748HL| 作品情報| 短編| ヒューマンドラマ〔文芸〕
ある時代まで確かにあった、共に生きるという感覚が失われました。 つながりを連呼して、人はひとりも繋がってはいない。 今は、そんな時代です。 人と人が共に生きるとはどういうことなのでしょう。 今の時代を少しでも疑問に思った//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ