- あらすじ
- 人類は世界を宇宙まで進出させた。
地球の「地上主権主義連合国」通称「地連」、中立国や、月にある国々、火星のドームを中心とする「ゼウス共和国」で世界は構成されている。
そして、その構成された世界に張り巡らされたのがドールプログラム。それは日常生活の機械の動作の活用から殺戮兵器の動作…それらを円滑に操るプログラムとそれによるネットワーク。つまり、世界を、宇宙を把握するプログラムである。
宇宙の国々は資源や力を、さらにはドールプログラムを操る力を持った者達、それらを巡って世界の争いは加速する。
・六本の糸
月の人工ドーム「希望」は「地連」と「ゼウス共和国」の争いの間で滅ぼされ、そこで育った仲良しの少年と少女たちは「希望」の消滅によりバラバラになってしまう。
「コウヤ・ハヤセ」は地球に住む少年だ。彼はある時期より前の記憶のない少年であり、自分の親も生まれた場所も知らない。そんな彼が自分の過去を知るという「ユイ」と名乗る少女と出会う。そして自分の住むドームに「ゼウス共和国」からの襲撃を受け「地連」の争いに巻き込まれてしまう。
~地球編~
地球が舞台。ゼウス共和国と地連の争いの話。
~「天」編~
月が舞台。軍本部と主人公たちのやり取りと人との関りがメインの話。
~研究ドーム編~
月が舞台。仲間の救出とそれぞれの過去がメインの話。
~「天」2編~
月が舞台。主人公たちの束の間の休憩時間の話。
~プログラム編~
地球が舞台。準備とドールプログラムの話。
~収束作戦編~
月と宇宙が舞台。プログラム収束作戦の話。最終章。
・泥の中
六本の糸以前の話。主役が別人物。月と宇宙が舞台。
・糸から外れて
~無力な鍵~
リコウ・ヤクシジはドールプログラムの研究者を目指す学生だった。だが、彼の元に風変わりな青年が現われてから彼の世界は変わる。
~流れ続ける因~
ドールプログラム開発、それよりもずっと昔の権力者たちの幼い話や因縁が絡んでくる。
~因の子~
前章の続き。前章では権力者の過去が絡んだが、今回はその子供の因縁が絡む。
更新しながら、最初から徐々に訂正を加えていきます。
アルファポリスさんでも投稿します - Nコード
- N4117EX
- シリーズ
- あやとり
- 作者名
- 近江 由
- キーワード
- R15 残酷な描写あり シリアス 男主人公 未来 ロボット サスペンス 人工知能 スペースオペラ
- ジャンル
- 宇宙〔SF〕
- 掲載日
- 2018年 07月30日 21時48分
- 最新掲載日
- 2025年 08月03日 20時58分
- 感想
- 1件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 20件
- 総合評価
- 75pt
- 評価ポイント
- 35pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 1,749,156文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやとり
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N2118KW|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
小学校の怪談について話す親子と、その元について
夏の夜のお供に楽しんでいただけたら光栄です。
N1908KW|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
半端な田舎のボロアパートのお話です。
不完全燃焼な感じかもしれませんが、楽しんでいただければ幸いです。
N4117EX|
作品情報|
連載(全232エピソード)
|
宇宙〔SF〕
人類は世界を宇宙まで進出させた。
地球の「地上主権主義連合国」通称「地連」、中立国や、月にある国々、火星のドームを中心とする「ゼウス共和国」で世界は構成されている。
そして、その構成された世界に張り巡らされたのがド//
N0493FL|
作品情報|
連載(全328エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
現在不定期更新です。
※あらすじは試行錯誤し定期的に書き換えます。
わけあって罪人となった二人の青年が色々あった末に、わけあって身の危険が迫っていたお姫様の逃亡生活の用心棒になって色々冒険や陰謀をするお話。
背景には最//
N2992GK|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
夏のホラー2020参加作品です。
夏のお供に軽く読んでいただければ幸いです。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。