- あらすじ
- 天文18年、摂津江口の戦いで細川晴元が敗れ、足利義晴と足利義藤が近江坂本へ退却した。
甲賀国人衆の配下に育つ若者たちがいた。
和田谷の、源三、八郎、佐五郎、杢助たちが戦国の世を走る。
※時代考証は甘々で、史実と異なる部分があります。
史実に基づく歴史小説ではありません。史実に着想を得た時代小説です。
言葉遣いは、まったく現代のものです。
なんでこんな現代語が混じっているの?はご容赦ください。
転生はありません。
不定期更新です。
終わりまで行きつくかどうか…、停止期間が長くなるかもしれませんが、まずは完結をめざします。
- Nコード
- N3707EF
- 作者名
- なのあら
- キーワード
- 時代小説
- ジャンル
- 歴史〔文芸〕
- 掲載日
- 2017年 08月27日 19時38分
- 最新掲載日
- 2017年 09月16日 21時28分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 0件
- 総合評価
- 0pt
- 評価ポイント
- 0pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 15,230文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山の風雷
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N4857EY|
作品情報|
短編|
歴史〔文芸〕
京洛図屏風―義藤の京、藤吉郎の京
※時代考証は甘々で、史実と異なる部分があります。
史実に基づく歴史小説ではありません。史実に着想を得た時代小説です。
言葉遣いは、まったく現代のものです。
なんでこんな現代語が混じって//
N3419EH|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
歴史に関する思いつきや雑感を書いたものです。
001 攘夷と北海道開拓
幕末から明治にかけて、北海道探検と北海道開拓が行われました。
坂本龍馬も北海道開拓を計画していたそうです。
N3707EF|
作品情報|
連載(全5エピソード)
|
歴史〔文芸〕
天文18年、摂津江口の戦いで細川晴元が敗れ、足利義晴と足利義藤が近江坂本へ退却した。
甲賀国人衆の配下に育つ若者たちがいた。
和田谷の、源三、八郎、佐五郎、杢助たちが戦国の世を走る。
※時代考証は甘々で、史実と異なる部//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。