エラーが発生しました。
エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。
- あらすじ
- 東欧の大国ポーランド。海外では「宇宙に行けない国」としてジョークにされるほど、悲劇的な歴史で有名です。今作を通じて、日本ではあまり知られていないポーランドの激動の歴史を少しでも知っていただければ幸いです。
ポーランド万歳!
(カクヨム様にも投稿しております)
- Nコード
- N3575FM
- シリーズ
- ロマン溢れる国家列伝
- 作者名
- 爆撃project
- キーワード
-
史実 ポーランド リトアニア 第一次世界大戦 第二次世界大戦 歴史 国家列伝 諸説あり ガバガバな内容
- ジャンル
- エッセイ〔その他〕
- 掲載日
- 2019年 05月05日 14時16分
- 最終更新日
- 2023年 03月08日 23時42分
- 感想
-
4件
- レビュー
-
0件
- ブックマーク登録
- 10件
- 総合評価
- 88pt
- 評価ポイント
-
68pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須
- 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 3,877文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから
同一作者の作品
N7424IC|
作品情報|
完結済(全6エピソード)
|
その他〔その他〕
修辞学(レトリック)は、人の心を動かし、分かりやすく意図を伝え、事柄を適切に理解するために用いることができる、言語表現の技術です。本稿には、主要な修辞技法(レトリック)のうち、26の技法を収録しました。修辞学の入門として//
N9878HH|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
(本作はおとな研究所にも寄稿しております)
Twitter上の議論を見ていると、おそらく字数が少ないためでしょう、まともな「論証」をせず、まるで当たっていない「反駁」を繰り返し、「定義」の違いを一切考慮しないという//
N4234GT|
作品情報|
連載(全123エピソード)
|
歴史〔文芸〕
『日刊全世界史——毎日一分で読める世界史ss集』
一万年前の最終氷期の終わりからソ連崩壊まで、SS風に軽いノリでほのぼのと書いていきます(残酷じゃないとは言っていない)。
かなり雑なので、補足等々は是非コメントにて。カ//
N1302GU|
作品情報|
完結済(全6エピソード)
|
エッセイ〔その他〕
昨今、世間では差別問題が広く議論されている。しかし、差別とはそもそも何なのか、何故なされるのか、そして、「そもそも無くすことができる類のものなのか」。
本作では、行動経済学や社会心理学の知見に力を借りながら、差別を少//
N1490GS|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
今年の抱負を兼ねての高三の戯言。信じられることを発見し、生産し、点検する過程を並べ立てたものです。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。