- あらすじ
- 考古学者が数年前に発見された文献ですぐ近くに大破壊以前のものと思われる研究所があると言うモノだった。 もともと考古学者の集落であったミドリック。
考古学者が黙っているわけはない。文献と当時の地図を照らし合わせて、それらしい場所を特定できた。
そのため、チケハン亭に滞在中の一行に白羽の矢が立った。
考古学者の1人、アリマッツ(一般人)が同行して、研究所を探索するという依頼。
その場所は、バケン湖のほとりであった。
バケン湖まではミドリックから北に2日ほどの距離。
そこから、まず地図と照らし合わせて研究所のあった位置を探す。
文献には、地下に研究所があると書かれており、その入り口は岩に似せてあるエレベーターらしい。
一行は手分けして入り口らしきモノを探すことになる。
見つけた大きな岩の表面は、大破壊のすさまじさを物語るように削り取られていた。
大きな岩に人が通れるくらいの洞窟があり、その奥にエレベーターの入り口がある。
エレベーターは、電力供給がないため動かない。
エレベーター自体は下がっており、3×3mの竪穴が10m続いている。
エレベーターのロープはそのまま残っているため、ロープを使って降りることは可能。
何とか地下に降りた一行は、エレベーターの箱の上に降り立つ。
箱の中に入ろうとすれば、ほこりの積もった箱の天井に人が出入りするための蓋があるのがわかる。
エレベーターの箱の中に降り、エレベーターの扉を開く。
すると、鉱山跡のような洞窟につながっていた。
6mほど先でその通路は、エントランスだったと思われる広々とした部屋に繋がった。
地下研究所を探索し、中には壊れた発電システムや、本当の研究室に繋がる隠し扉などがある。
地下研究所の最深部には暗殺用ロボットがあり、動物の狩りの本能を植え付けるための装置などが並んでいる。
ロボットのバッテリーは内燃機関となっており、200年以上たった今でも、起動できる状態であった。
万一の場合を考えて、研究を邪魔する存在が侵入した場合を想定して、この部屋で異常が起きると、ロボットが勝手に起動し、侵入者を排除するようプログラムされている。
一行は考古学者を先頭に、この研究所を捜索する。
結局、この研究所の最深部にまで侵入し、暗殺ロボットと戦闘を行うことになる。
最後に、デジタルデータを持ち帰ることになる。
- Nコード
- N3536DP
- 作者名
- みちのべ胡桃
- キーワード
- オリジナル戦記 伝奇 冒険 TRPGリプレイ 冒険譚
- ジャンル
- リプレイ〔その他〕
- 掲載日
- 2016年 10月24日 19時15分
- 最新掲載日
- 2016年 10月24日 19時29分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 0件
- 総合評価
- 0pt
- 評価ポイント
- 0pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 9,173文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなリアルなファンタジーは僕は嫌だ!! 第3話 探せ! 研究所!!
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N3545DP|
作品情報|
連載(全1エピソード)
|
空想科学〔SF〕
現在作成中のTRPG
【こんなリアルなファンタジーは僕はいやだ!!】
のテストプレイを小説化したものです。
同名の、リプレイも掲載しています。
テストプレイは、どうしてもルールの不備を見つけるためのシナリオになっ//
N3536DP|
作品情報|
連載(全2エピソード)
|
リプレイ〔その他〕
考古学者が数年前に発見された文献ですぐ近くに大破壊以前のものと思われる研究所があると言うモノだった。 もともと考古学者の集落であったミドリック。
考古学者が黙っているわけはない。文献と当時の地図を照らし合わせて、それらし//
N8805DN|
作品情報|
完結済(全7エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
個のリプレイはE-エブリスタに掲載しています。
自作のTRPGのテストプレイをリプレイとして書き起こしたものです。
TRPG好きの方、ぜひご一読をお願いいたします。
N8814DN|
作品情報|
完結済(全6エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
初心者冒険者が、モンスターの徘徊する地上を旅する物語です。
N7693DL|
作品情報|
完結済(全11エピソード)
|
リプレイ〔その他〕
このリプレイは、現在制作中のオリジナルTRPG【コンなリアルはファンタジーは僕は嫌だ!! TRPG】のテストプレイのリプレイです。
現在、E-エブリスターの『つむぎ』のページでも同名の小説として掲載をしています。
こ//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。