ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

狩猟騎士の右筆 ~魔術を使えない文官は世界で唯一の錬金術士?~

あらすじ
 地上を魔獣に支配された世界アルゼン。人間は点在する結界都市国家に住み、魔力を駆使する騎士が都市周囲の猟地で魔獣を狩猟し、平民はそれに仕える武断社会だった。
 都市の一つリューゼリオンで名門騎士家に生まれるも魔力に目覚めなかったレキウスは、使用人扱いである文官に落とされる。押し付けられた書庫の目録作り中、彼は大昔の知識『錬金術』に出会う。
 魔術以前に存在していた劣った農業文明の知識で、その当時ですら詐欺の代名詞である錬金術。だが文官として平民職人たちと接していた彼は、その知識の中に真実が含まれることに気が付き、独自に研究を始めていた。

 そんなある日、レキウスは年下の幼馴染で騎士学院エリート学生であるリーディア姫に呼び出される。リーディアはレキウスに自分の婚約者候補を見繕えという突拍子もない命令を下す。
 文官(右筆)業務から逸脱する仕事に困惑するも、彼は持ち前の分析力で政治状況や狩猟動向を分析、彼女の真意を探っていく。

 彼がたどり着いた結論はリーディアの命令の裏にある、はるかに深刻な問題だった……。
「錬金術は鉛を金に変えることはできない、だけど……」


最終第九章『新しい世界』完結しました。

©2019 のらふくろう
Nコード
N2453FS
作者名
のらふくろう
キーワード
R15 残酷な描写あり 身分差 ラブコメ 成り上がり 男主人公 魔法(ファンタジー) 錬金術(リアル) 政略結婚 婚約阻止 知識無双 政治 商業
ジャンル
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2019年 08月25日 13時10分
最終掲載日
2022年 01月21日 18時00分
感想
753件
レビュー
5件
ブックマーク登録
7,784件
総合評価
32,561pt
評価ポイント
16,993pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
689,237文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7925HW| 作品情報| 完結済(全96エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
小説を書けなくなった作家海野は、最先端テクノロジー企業であるメタグラフから奇妙な依頼を受ける。それは小説プロモーションチャンネルのAIであるアリスに小説の書き方を教えるというものだった。 五十万冊の小説を“学習”したと//
N7559IH| 作品情報| 連載(全70エピソード) | 空想科学〔SF〕
本小説は(旧版)深層世界のルールブックのリニューアル版でカクヨムに投稿しているのと同じものとなります。 TRPG好きの大学一年生、白野康之はある日、『Rules of the Deeplayer』という名のTRPGルール//
N9988HK| 作品情報| 連載(全55エピソード) | 空想科学〔SF〕
*本小説は旧版になります。新版は2023年7月16日12:00より投稿開始の予定です。 ある日送られてきた『Rules of the Deeplayer』というTRPGのルールブック。 そこには世界中のIDを管理するコ//
N2453FS| 作品情報| 完結済(全184エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
 地上を魔獣に支配された世界アルゼン。人間は点在する結界都市国家に住み、魔力を駆使する騎士が都市周囲の猟地で魔獣を狩猟し、平民はそれに仕える武断社会だった。  都市の一つリューゼリオンで名門騎士家に生まれるも魔力に目覚め//
N6472DL| 作品情報| 完結済(全280エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
「どうか聞いてください。今年、西方より大いなる災いがこの国を襲います」  平和を謳歌する王国に王女アルフィーナの不吉な予言が告げられる。だが、反逆者の血筋を疎まれる姫の言葉は無視される。  経済学部院生から行商人の子に転//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ