ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

試製自走多連装ロケット砲奮戦記

あらすじ
昭和30年に大阪に上陸した巨大な生き物と戦った自衛隊の試製自走多連装ロケット砲とその後、また東京に現れた巨大な芋虫に至近距離に迫って攻撃した自走ロケット弾発射機、幻に終わった61式戦車改造等の話など、自衛隊の試作兵器や「資料映像」について現場の自衛隊員目線でみたお話です。
Nコード
N2285EJ
作者名
通りすがりの野良猫
キーワード
R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 IF戦記 怪獣 架空戦記創作大会 陸上自衛隊 架空兵器 ネット小説大賞六感想 新兵器開発 富士学校 試作兵器 特撮 航空自衛隊 幻の鉄道車両 海上自衛隊
ジャンル
空想科学〔SF〕
掲載日
2017年 11月05日 23時21分
最終掲載日
2018年 11月25日 12時55分
感想
12件
レビュー
0件
ブックマーク登録
88件
総合評価
300pt
評価ポイント
124pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
40,492文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N2313GA| 作品情報| 連載(全25エピソード) | 歴史〔文芸〕
山口多門様の架空戦記創作大会2020冬のネタで「架空の零式艦上戦闘機」の お題に乗っかって書いてみた、架空戦記です。 ドイツ海軍が艦上戦闘機の開発に困って(空母本体の開発にも苦労してます) 目をつけた、零式艦上戦闘機につ//
N2285EJ| 作品情報| 完結済(全36エピソード) | 空想科学〔SF〕
昭和30年に大阪に上陸した巨大な生き物と戦った自衛隊の試製自走多連装ロケット砲とその後、また東京に現れた巨大な芋虫に至近距離に迫って攻撃した自走ロケット弾発射機、幻に終わった61式戦車改造等の話など、自衛隊の試作兵器や「//
N9569EI| 作品情報| 完結済(全22エピソード) | 空想科学〔SF〕
2018年の第二次朝鮮戦争で北朝鮮のハイテク兵器は意外に不振であった。 その原因は、さまざまな手段を講じて集められた北朝鮮に関する情報で、製作された偽物の部品、使用中に故障するように作られたセンサー等が、北朝鮮の兵器体系//
N9487EN| 作品情報| 完結済(全142エピソード) | 空想科学〔SF〕
帝国海軍でなんとか稼働状態で残った空母「葛城」とグラマン戦闘機にまつわる話です。 「葛城」は米海軍の協力のもと、超音速艦上戦闘機まで運用可能なまで改修されていきます。 少し排水量は小さな彼女ではありますが、地道な改修を//
N6711FC| 作品情報| 完結済(全17エピソード) | 空想科学〔SF〕
1964年制式化された陸上自衛隊の64式小銃改3型にまつわる話です。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ