ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こちら魔道具開発工房

あらすじ
僕は忠太郎。鼠のあやかしです。いきなり父さんに呼ばれて魔開工房の責任者に就任しちゃいました。
管理チームスタッフにも恵まれ、眷属の皆さんもやる気十分で日々愛様や輝乃様からの無茶ぶりに対応しています。
うん、無茶ぶりが過ぎるって。

『木屋町ホンキートンク』のサイドストーリーです。

鴨川京介が新たに体系化した魔法理論を、伏見にある魔道具開発工房、通称『|魔開工房《まかいこうぼう》』の責任者として就任した、鼠のあやかしの忠太郎率いるスタッフが繰り広げる魔法理論講座と魔道具制作の苦労話。

『木屋町ホンキートンク』本編の進捗具合でタイムラグをとらないと、ネタバレの要素が入っていますので。本編待ちで時折更新が止まることがあります。あしからずご了承ください。


単独で読んでいただけるものを目指していますが、『木屋町ホンキートンク』(http://ncode.syosetu.com/n6326du/)を読まれてからこちらを読んでいただいた方がより一層楽しめると思います。

『木屋町ホンキートンク』で取り交わされている何気ない一言が、こちらでは大騒ぎしながら、それらを解決していきます。

本来のストーリーとは違った『実務者レベル』での奮闘ぶりを楽しんでいただけたらと思います。

主な登場人物
総責任者:根住 忠太郎(ネズミのあやかし)
魔法理論担当統括:猫田 三郎(猫のあやかし)
魔道具統括:猿末 小太郎(猿のあやかし)
魔道具製作責任者:鶏武 ケイスケ(鶏のあやかし)
魔法理論教本製作責任者:犬屋 シロー(犬のあやかし)
Nコード
N2032DV
シリーズ
ホンキートンク シリーズ
作者名
鴨川 京介
キーワード
異世界転移 日常 魔道具 開発 魔法 魔核 工場 大量生産 販売 京都 伏見稲荷 異界 あやかし
ジャンル
空想科学〔SF〕
掲載日
2017年 02月23日 18時46分
最新掲載日
2017年 03月17日 07時00分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
7件
総合評価
34pt
評価ポイント
20pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
43,629文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N0273GK| 作品情報| 完結済(全113エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
俺の名前は玉田紀夫(たまだのりお) この春から高校に入学する高校一年生だ。 何の因果か入学式の日から毎週メールが届くようになった。 その名も『週刊スキルメール』 これは現代社会の中でスキルを毎週授けられて、その使い方//
N9662GJ| 作品情報| 完結済(全45エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
ある日、山の中で拾われた男の子とその子を取り巻く家族の話 この物語はフィクションです。 架空の装置や原理が出てきますがあくまで物語としてお楽しみください。 実在する企業名、官庁名、商品名なども出てくる場合がありますが//
N4330GJ| 作品情報| 完結済(全43エピソード) | 空想科学〔SF〕
鉄砲玉にされた男の話。  え~っと。  まずどっかの星の戦争で、俺が弾丸として発射されて、木っ端みじんになって、魔王を撃破。細胞から培養して今の身体を作ったけども、魔王の細胞も混じっちゃったみたい。 この物語はフ//
N8858DV| 作品情報| 連載(全39エピソード) | 空想科学〔SF〕
あやかしの猫又のおばばとゆかいな仲間たちが繰り広げる異界物語。 …え?ちがう?主役は俺?もういいじゃない。君たちが主役で…。 俺の名前は鴨川京介。もちろん偽名だ。 しかしこれが最近、偽名でもなくなってるんだよな。 本//
N2032DV| 作品情報| 連載(全17エピソード) | 空想科学〔SF〕
僕は忠太郎。鼠のあやかしです。いきなり父さんに呼ばれて魔開工房の責任者に就任しちゃいました。 管理チームスタッフにも恵まれ、眷属の皆さんもやる気十分で日々愛様や輝乃様からの無茶ぶりに対応しています。 うん、無茶ぶりが過ぎ//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ