- あらすじ
- 憎悪の花の開花時期は安定した時が決まっていない。
春のうんざりする強風の日に咲いたことがあれば、夏の粘っこい陽の明かりの中、冬のささくれ立つ氷の下から生えてきたこともある。
秋の空虚な曇りの日にもっとも多くの数が観測されるが、大概は、種がくだらないストレス、被害妄想、自己嫌悪、人間不振に襲われたときに咲くようになっている。
憎悪という名称は種の強がりだ。これは確かに憎しみ苦しむものであってほしい、倒されるべき悪であってほしい、そんな種の願望が込められただけのただの二文字で、咲く花の一本に一本に酷い毒性があるわけでも、まして有用な効能があるわけでもない。
そんな何百本咲き誇ろうが相手にされない花が、今年もプランターに数本だけ顔を出す。
園芸の本があれば誰でも咲かすことができるだろうその花の、土中で朽ちていく種の殻は、それでも、自信ありげにこう言うのだ。
ここは花園だと。 - Nコード
- N2028EB
- 作者名
- 賽藤点野
- キーワード
- ディストピア
- ジャンル
- ヒューマンドラマ〔文芸〕
- 掲載日
- 2017年 06月17日 14時33分
- 最新掲載日
- 2017年 06月17日 14時33分
- 感想
- 1件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 1件
- 総合評価
- 9pt
- 評価ポイント
- 7pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 5,249文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
憎悪の花園
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N2028EB|
作品情報|
連載(全1エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
憎悪の花の開花時期は安定した時が決まっていない。
春のうんざりする強風の日に咲いたことがあれば、夏の粘っこい陽の明かりの中、冬のささくれ立つ氷の下から生えてきたこともある。
秋の空虚な曇りの日にもっとも多くの数が観//
N5352DB|
作品情報|
連載(全5エピソード)
|
アクション〔文芸〕
宿敵との最終決戦から、数ヶ月。
殺し屋ジョニーは、故郷より離れた地に越してきて淡々と仕事をこなしていた。
そんな彼の前に、ゾンビとなって復活したかつての宿敵ビリーが現れる。
既に終わったはずの戦いのリベンジをビリーにしつ//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。