ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ライン・メイカーズ 

あらすじ
 魔獣との長い闘争の末、人の領域から魔獣を追い出した人類。しかし平和の水は未だ遠く、人類は戦火と屍の上に文明を築いてきた。

 人と魔獣の世界を別つ境界線、〝人界線〟抱える境界都市ランダルマで、異端として追われる立場である〝アルケミスト〟である事を隠して薬屋を営む青年〈アベル〉の元に、ある日一人の少女が訪れる。

 少女は外界に突如現れた正体不明の〝禁足地の魔獣〟の討伐に、渋るアベルを強引に連れだした。
 外界に出るやいなや亜人王から襲撃され、息をつく間もなく別の魔獣に襲われ、野営地を焼け出されるアベルと少女。その道中で、アベルは少女がリンスティール王国の第八王女である事を知る。

 アベルたちはレナエルの私設騎兵隊〝サンクション〟の部隊長であるリズ、ギリアム、アーリィ、トニスと合流する。そしてリズ達から、レナエル敵対する勢力の策略により、帰る場所を失ったことを知らされた。アベルもその策略に巻き込まれ、魔獣の跋扈する外界から人界線を越えて人の領域へ帰る術を失ってしまう。

 一時的に、外界に構えられたアルケミストの隠れ里に身を寄せる六人。そこへ火竜、サラマンダーが襲来する。禁足地の魔獣の正体とは、その竜の事であった。
 戻ることは叶わず、進む先には伝説の中の伝説たる竜が咢を開いている。しかし、ただ座していても状況は好転してくれない。

 アベルたちはこの窮地を脱するべく、たった六人での竜討伐を決意する。
Nコード
N1969CW
作者名
白笹 那智
キーワード
R15 残酷な描写あり 身分差 冒険 アルケミスト 魔法 バトル 魔法薬 ファンタジー 陰謀
ジャンル
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2015年 09月06日 05時40分
最終掲載日
2016年 03月30日 13時03分
感想
8件
レビュー
3件
ブックマーク登録
56件
総合評価
278pt
評価ポイント
166pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
177,989文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7537FB| 作品情報| 短編| ホラー〔文芸〕
いつも通りの朝。 ベッドの下には、見覚えのない男の死体。 一体何があったのか。 私は、どうすれば良いのだろうか? 【エブリスタの三行から参加できる 超・妄想コンテスト 第86回 「目が覚めるとそこには……。」参加作品//
N6912ER| 作品情報| 連載(全1エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
『砂海とピンクと狩猟の女神』のアナザーストーリーです。 主にお寄せいただいた作品や、本編で語られない部分を投稿していこうかと考えています。 不定期更新です。 無断転載は固く禁じます。 No reproduction o//
N0865DV| 作品情報| 完結済(全33エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
「平和の味を知るがいい」  父親の遺言を胸に戦場へと赴いた〈サミュエル・ウッド〉は、冷たく乾いた冬の砂漠で戦車兵として戦いを重ねていた。  とある作戦で敗北を喫し、戦車小隊長の任を解かれてしまうサミュエル。新たな任務も//
N5793ED| 作品情報| 完結済(全4エピソード) | ホラー〔文芸〕
【夏のホラー2017参加作品です。】  不吉な噂のせいで廃園に追い込まれた「裏野ドリームランド」。守衛として勤めていた『サジ』は、静かに死に絶えていく裏野ドリームランドをただ見守る事しかできなかった。  廃園となってか//
N9627DH| 作品情報| 完結済(全32エピソード) | 空想科学〔SF〕
【2014年に投稿した〝アゾット ―女神創造計画― の全面改稿作品です。一から書き直しをしているので、内容は異なります。(物語の流れ、登場人物、結末等の骨子は変わりません)】  石油資源が突如として枯渇し、いとも容易く//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ