ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼女は羊の夢を観る 2019年

あらすじ
 世界は私達が数年前に開発した電子知能、EI(Electronic Intelligence)で溢れていた。電子世界、主にインターネット上の住人であるEIは株式の買い付けから、会社の会議、カスタマーサービスに至るまで、瞬く間に活躍の場を広げていった。EIを搭載したコンピューターは従来に比べてオーダーを超える演算スピードと人間と同様の柔軟な思考能力を有し、さらに高性能で礼儀正しく(一部不良っぽいEIも中にはいるが)、人間のようなヒューマンエラーを起こさない。彼らは産業構造を変えるには十分すぎるほどのポテンシャルを持っていた。
 現代よりも少し先、EIと人間が共存するようになった世界。EIの発明によって世界は大きく変わった。EIの登場は産業革命以上の変化を世界中に与えたのだった。勿論トラブルも多かった。
 これはEIを開発した四人のうち一人、Dという名の女性にまつわる物語。

※本作はエブリスタとアルファポリスにて同じユーザー名で転載しています。
Nコード
N1839DC
作者名
野兎症候群
キーワード
SF AI 人工知能 ビジネス
ジャンル
ノンジャンル〔ノンジャンル〕
掲載日
2016年 01月24日 23時07分
最終掲載日
2016年 01月30日 10時41分
感想
1件
レビュー
0件
ブックマーク登録
2件
総合評価
14pt
評価ポイント
10pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
31,507文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N3457EQ| 作品情報| 短編| その他〔その他〕
これはバベルの塔によって動物たちの言語が統一され共生するようになった世界のお話。(関連作品:パッシァ)
N5030DR| 作品情報| 連載(全8エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
 平凡な私立高校に通う高校三年生の早織は何の前触れもなく未来視の才を得た。しかしそれは夢で未来の出来事を覗き見ることができるが、それを思い出せるのはきまって全てが終わったあとであった。避けがたい未来(プロヴィデンス)を見//
N8769EG| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
鬼になった先輩の話。
N2080EF| 作品情報| 短編| 純文学〔文芸〕
城崎温泉にて出会った小さな世界について
N0879DZ| 作品情報| 短編| 空想科学〔SF〕
パッシァとはロシア語で想いびとという意味。バイカル湖から浮かび上がり、パッシァと名付けられた太古の遺物の中身は一体何だったのか。 シベリア鉄道に揺られながら思いついた物語です。 エブリスタでも転載しています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ