- あらすじ
- 近代の軍服開発の第一歩。
- Nコード
- N1768FH
- シリーズ
- さまざまな短編集
- 作者名
- にゃのです☆
- キーワード
- オリジナル戦記 IF戦記 架空戦記創作大会 山口多聞様主催 軍服 近代化
- ジャンル
- ハイファンタジー〔ファンタジー〕
- 掲載日
- 2019年 02月01日 22時42分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 2件
- 総合評価
- 43pt
- 評価ポイント
- 39pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 1,565文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
近代の軍服の一歩
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから
同一作者の作品
N2953KT|
作品情報|
連載(全125エピソード)
|
ヒューマンドラマ〔文芸〕
町外れの小さな工房《風の手工房》。
そこでは、魔法使いでも職人でもない男・アレンが、壊れた“魔法道具”を静かに直している。
訪れるのは、空飛ぶ箒を折ってしまった少女、しゃべりすぎる魔法ランプ、記憶を失った魔導杖……。
//
N7871LJ|
作品情報|
完結済(全4エピソード)
|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
1941年12月5日太平洋上。
大日本帝国海軍第一機動部隊が開戦と同時に乾坤一擲の攻撃をアメリカハワイ真珠湾に行うべく航海していた。
そんな時、天変地異に見舞われる。
気がつくと太平洋とは全く違う海に空が眼前に広がって//
N3218LK|
作品情報|
短編|
歴史〔文芸〕
日本陸軍が海軍の技術供与もあり作り上げた。世界標準(史実1944〜1945年)の戦車の早期開発。
目標はT34撃破。
もしものお話になります。
N9956LI|
作品情報|
短編|
歴史〔文芸〕
松型の建設がこのように早期になっていたならば。
という架空の話です。
架空戦記創作大会参加作品になります。
N3613LE|
作品情報|
短編|
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
2人の軍師タイプのお試し文
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。