ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無条件降伏した魔王と、何もしなかった勇者の巡礼の年

あらすじ
 遙か昔、人々が暮らす地に、突如災いをもたらすものが現れた。
 人々はそれを魔物と呼んだ。
 世が絶望に包まれる中、どこからともなく四人の者が現れる。
 彼らは魔物を次々と退治し、やがて幾年もの時をかけて魔物の長である魔王を倒した。

 伝説の勇者と呼ばれた彼らは、言った。

 何百年もすれば魔王は蘇り、再び攻めてくるであろうと。
 だが、魔王が復活するとき、伝説の四人の勇者もまた人の世に現れると。

 この物語は、六百年前にまとめられた最古の歴史書「天地創造」の一部である。
「天地創造」に記された多くの物語がフィクションであるとされる中、この勇者と魔王の戦いは、今から千二百年ほど前に実在した史実の出来事であるとされている。

 では、なぜこの物語の信憑性が高いと考えられているのか。
 その理由は、至極簡単なものだった。

 魔王も四人の勇者も、実際に蘇ったからだ。

 八百年前と四百年前、それぞれ魔王は蘇り、二度とも四人の勇者によって封印されている。
 この出来事は他の様々な文献によっても確認できる。

 そして訪れた、三度目の復活。
 今回の魔王ローザロッテは、予見されていたよりも十年ほど遅れて復活し、それを追うように四人の勇者もまた復活した。

 勇者の一人であるカイエンは、人の世を離れ、魔王を倒すためひたすら訓練を重ねていた。

 時は満ち、カイエンは魔王を倒すために立ち上がった。
 彼は四人で力を合わせて魔王を倒すつもりなどなかった。
 たった一人で立ち向かうため、ただただ自らを鍛え上げていたのだ。
 再び人の世に降り立ったカイエンは、そこで衝撃の事実を知る。


主な登場人物
カイエン:主人子。拳で戦う武闘派。四人の勇者の生まれ変わり。
リコッテ:自由自在に鞭を操るツンデレ系少女。四人の勇者の生まれ変わり
フィーナスタシア:大魔法を操るクール系美女。四人の勇者の生まれ変わり
ケイサ・サランダ:剣を使う。四人の勇者の生まれ変わり

天海アリサ:人類共同軍の総指揮官。今は頓国で王女と元帥の掛け持ち

魔王ローザロッテ:復活した大魔王。人類共同軍に無条件降伏で屈する
Nコード
N1605CU
作者名
山本醍田
キーワード
歴史 戦記 架空戦記 涙 異世界 魔王 魔法使い/魔女 軍隊 中世 ハードボイルド 魔法 シリアス 国家/民族 冒険 勇者
ジャンル
ノンジャンル〔ノンジャンル〕
掲載日
2015年 07月22日 23時51分
最新掲載日
2015年 09月04日 00時50分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
5件
総合評価
12pt
評価ポイント
2pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
36,474文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N3156CO| 作品情報| 連載(全22エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
 時は文久三年(1864年)  今井あさは今から十五年前、京都の金持ち一族である油小路今井家の四女として生まれた。  まあ簡単に言ってしまえば、生まれながらにしての勝ち組である。  ということで、扇を仰ぎながら今日//
N1605CU| 作品情報| 連載(全7エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
 遙か昔、人々が暮らす地に、突如災いをもたらすものが現れた。  人々はそれを魔物と呼んだ。  世が絶望に包まれる中、どこからともなく四人の者が現れる。  彼らは魔物を次々と退治し、やがて幾年もの時をかけて魔物の長である魔//
N1827CN| 作品情報| 連載(全4エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
 西暦1601年。  織田、武田、上杉といった荒れに荒れた戦国時代を経た日本国は、ようやく太平の世に向かって収束しようとしていた。  この戦乱の最後のシメ料理となっているのが、この戦乱を巻き起こした元凶とも言われている//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ