ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

麗美山荘殺人事件 完全探偵小説

あらすじ
売れない小説家の長谷川真治は昴皇子という売れっ子作家の替え玉として、とある祭典に参加することになる。その祭典とは資産家百瀬光一氏が主宰し、最優秀者には彼の全財産を与えるというものだった。
 祭典の参加者は『これからの日本を変える若者50人』に選ばれた人間で、その中から百瀬氏がさらに選りすぐった人達であった。百瀬氏はその中から一人を選んで最優秀者にするという。
 百瀬氏はメディからは隔絶された山奥にある麗美山荘と言う名前の山荘に住んでいる。そこで『選択と対応』といった一風変わった催しで祭典が進行されていく。
 祭典参加者は6名で全員が癖のありそうな人たちである。
 そして祭典が始まる。
 部屋決め、食事などを参加者が選択していく形になっており、それによって対応が変わって行くという。
 夜になって事件が起きる。なんと主催者の百瀬氏が殺されるのだった。さらにはそれは密室殺人であった。山荘の責任者でもある執事の与那が言うには百瀬がこの殺人を予見していたという。つまり百瀬氏の祭典目的は犯人を見つけてほしいということになる。
 続いて山荘までの道が崖崩れで閉ざされる。完全なクローズドサークルになってしまうのだ。
 はたして長谷川真治は犯人を見つけ、謎解きが出来るのか、はたまた真治にまとわりつく謎の美女中村知里は何者なのか、登場人物すべてがあやしく見える。
 さらに惨劇はこれだけでは収まらない。その後連続して起きる殺人事件。はたしてそれはどういう謎を秘めているのか、真治は謎解きをして生き残ることが出来るのか。
Nコード
N1572IX
作者名
春原 恵志
キーワード
ギャグ 男主人公 和風 現代 春の推理2024
ジャンル
推理〔文芸〕
掲載日
2024年 04月15日 14時22分
最終掲載日
2024年 04月17日 14時56分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
6件
総合評価
76pt
評価ポイント
64pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
122,012文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N4140LA| 作品情報| 完結済(全32エピソード) | ホラー〔文芸〕
長野県の木曽福島で事件は起きる。最初の事件は山間の神山神社境内にて獣害による死者が出た。ただ、それはありえない死に方だった。さらにここでは同様の事件が行方不明者を入れて5件も起きていたのだ。巷では何かの呪いではないかと言//
N2356KC| 作品情報| 連載(全100エピソード) | 推理〔文芸〕
 新井薬師前に居を構える私立探偵、真加部阿礼がこの物語の主人公です。  彼女は23歳、小柄な茶色の短髪で、抜群の運動神経を持ち、なおかつ、頭脳明晰というスーパー探偵です。ただ、人付き合いが苦手だったり、敬語が使えないなど//
N5373JW| 作品情報| 完結済(全8エピソード) | 純文学〔文芸〕
中学校2年生の藤本和也はいじめに悩んでいた。今日もこっぴどくいじめられてついに自死を決意する。 河川敷の林の中で首を吊ったところ、近くの浮浪者に助けられる。和也はその浮浪者からデコピンをされてしまう。そしてそのデコピンは//
N0015JN| 作品情報| 完結済(全7エピソード) | 推理〔文芸〕
3つの事件が連続して起きていきます。 まずは秋田県で熊の人的被害が起き猟友会が駆除に乗り出します。ところが白神山地の現地では鹿が大量死しているのが見つかります。さらには熊も死んでいました。この不自然な自然死について調査が//
N4687JK| 作品情報| 完結済(全4エピソード) | 推理〔文芸〕
玉川上水の緑道で女性の首つり死体が発見される。吉川線があったことから自殺他殺の両面での捜査が始まる。捜査は所轄の武蔵大和署刑事課強行班係が担当する。  強行班係には鮫島ゆきという女性警官がいた。彼女は半年前に何者かに階段//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ