ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

歎異抄(たんにしょう)を勝手に読む

短編
あらすじ
この度の『親鸞会』の映画の催しでは、「親鸞聖人の教えに、お布施を頂ける方はお願いします」という形で、来客の中で望まれた方のみ、喜捨を求める呼びかけがありました。

一度目に通った映画、「なぜ生きる」が500円であり、それ以降はタダだったので、僕としては1話90分、500円の価値はあるだろうということで、各話500円納めさせて頂きました。

講話のみなら、払わなかったと思います。

今度の場合は軽い呼びかけで、特に継続的な思惑も感じられませんでしたが、他の団体などではそうでない場合もあります。
そういう点もあって、自分は宗教関係の催しに出入りを勧めるようなことは、一切ありません。

そういった関係に予備知識、免疫があって、どのような勧誘のされ方をしても対処する覚悟をお持ちの方のみ、そのたぐいの会合に興味を引かれれば出席されるといいのでは、と思います。
(僕は「小説のネタはないかな」とアンテナに引っかかったものにはすぐ出向いてしまいますが、今は強くお金を求められると即警察に通報すればいいので、一昔前よりは対処しやすくなったと思います。各種団体としても、取り締まりが厳しくなっているのは把握しているので、以前ほど無茶なことはそうないでしょうしね……《いえ、そうあって欲しい……》)



※主要参考文献は、岩波文庫 金子大栄校注『歎異抄』になります。

その他、親鸞会さんの小冊子……です(ありがとうマダム! それに、周りにおられた年配者の方々!!)

本文中の、「唯円が親鸞聖人の直弟子であり、歎異抄の作者である」ということは、ほぼ間違いないとされていますが、確定されてはいないようです。

文中の訳は、はなはだ勝手な解釈によるものです。
余計な付け足しまであります。

エッセイと言うより、どちらかと言えばフィクションとしてお読み下されば幸いです。

Nコード
N1540FR
作者名
久賀 広一
キーワード
キーワードが設定されていません
ジャンル
エッセイ〔その他〕
掲載日
2019年 08月04日 06時20分
最終更新日
2020年 10月11日 23時14分
感想
2件
レビュー
0件
ブックマーク登録
4件
総合評価
49pt
評価ポイント
41pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
3,036文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N0575HZ| 作品情報| 連載(全60エピソード) | エッセイ〔その他〕
粗…筋… またここで、筆が止まるのだ。 正直、あらすじなんてどうでも良くない!? たいていの作品が、タイトルと開始3行で判断つくでしょ!「読めるもの」かどうかなんて… それで終わりアルヨ!(古い)
N5187KZ| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
あ〜ら〜 まだあったのね〜 スジ向かいに佐藤さんの家〜
N1892JJ| 作品情報| 連載(全3エピソード) | 詩〔その他〕
あら、すじは悪くないようね… たぶんね…
N9497KB| 作品情報| 短編| 詩〔その他〕
詩にあらすじ…必要なのかな?
N1777JM| 作品情報| 連載(全5エピソード) | エッセイ〔その他〕
あ〜ら〜、すじが取れていないわ、このお肉。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ