ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

伊400戦記 ー 大日本帝国陸海軍、布哇諸島・米国本土上陸する ー(カクヨムにも転記)

あらすじ
時は西暦1941年の日本を取り巻く状況は最悪と言っていい状態であった。
 1931年、名将“石原莞爾”中将直々の満洲事変を切っ掛けに中国と泥沼状態の戦いに陥ると共に米国との関係も日が経つにつれて極端に悪化していた。
 政府や軍部は最早、対米戦争を回避できない事態を考慮して一撃必殺の作戦を以て米国に大打撃を与えて早期講和を締結してこの泥沼の状況から脱しようと考えていたのである。
 その一環として最初における作戦として連合艦隊司令長官『山本五十六』大将提案の真珠湾上陸作戦及び米国本土上陸作戦が採用されて現時点での最新鋭空母を含む大機動部隊を投入する事が決定される。
 だが、その作戦に石原莞爾がとんでもないことを新たに提案してくる。
 そこから新たな歴史のイチページが開かれることになる。

 昭和16年11月28日、択捉島単冠湾から『南雲忠一』中将率いる第一機動部隊が出航する。
 航空母艦“赤城”“加賀”“蒼龍”“飛龍”“瑞鶴”“翔鶴”
 戦艦   “比叡”“霧島”
 巡洋艦 “利根”“筑摩””阿武隈“
 駆逐艦 “谷風””浦風””浜風””磯風””陽炎”“不知火”“霞”“霰”“秋雲”
艦載機  350機

日本陸軍3個師団を満載した大輸送船団と共に……。

ここから新たな歴史が記されていく。
Nコード
N1441HT
作者名
ラーズグリーズ
キーワード
R15 残酷な描写あり IF戦記 大東亜戦争 真珠湾攻撃 米国本土上陸 布哇 機動部隊 大日本帝国 伊400 潜水空母 南雲忠一 空母 石原莞爾 山本五十六 日下敏夫 123大賞3
ジャンル
空想科学〔SF〕
掲載日
2022年 07月26日 06時00分
最新掲載日
2024年 03月21日 22時02分
感想
6件
レビュー
0件
ブックマーク登録
111件
総合評価
410pt
評価ポイント
188pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
201,680文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N1441HT| 作品情報| 連載(全90エピソード) | 空想科学〔SF〕
時は西暦1941年の日本を取り巻く状況は最悪と言っていい状態であった。  1931年、名将“石原莞爾”中将直々の満洲事変を切っ掛けに中国と泥沼状態の戦いに陥ると共に米国との関係も日が経つにつれて極端に悪化していた。  政//
N2539IC| 作品情報| 完結済(全52エピソード) | 空想科学〔SF〕
日本国初の女性総理『笠間水江』は就任早々、竹島(独島)を巡るK国との紛争に巻き込まれたが自衛隊の活躍と陰ながら援助した伊400のお陰で無事、竹島を奪還成功する。  この成功で総理の株は鰻上がりであったがそれを警戒する各国//
N5337HP| 作品情報| 完結済(全8エピソード) | その他〔その他〕
ある平凡な日々、これからも続くであろうと誰もが思っていたが災厄は突然とやってくるので予想は不可能だが人の手による悪意は防ぐ手段があるがそれも手段がきちんと動いていなければならない。 いつものロシア機による侵入事案としてス//
N9857HP| 作品情報| 連載(全4エピソード) | 空想科学〔SF〕
この世界には無数ものよく似た世界、いわゆる平行世界が存在しているがその世界の歴史は同一ではなく世界毎に決まっているのである。  その中で日本と言う国が殆ど消滅している世界を発見する。  大東亜戦争での本土決戦で完全に焼け//
N6658HH| 作品情報| 完結済(全110エピソード) | 空想科学〔SF〕
1999年8月、大東亜戦争を戦い抜いて戦後BC戦犯として服役した一人の老人が老衰のため、天に召されようとした時に不思議な事が起きて気が付くと昭和20年代に戻ると共に姿形も当時のままであった。  その軍人の名は『日下敏夫//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ