ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

燕漢演義~第三の英雄~

あらすじ
 時は中国後漢時代。袁周(えんしゅう)、袁彰(えんしょう)の二兄弟は後漢(ごかん)末期、張角(ちょうかく)率いる『黄巾党(こうきんとう)』が煽動した農民の一斉蜂起、『黄巾の乱(こうきんのらん)』の頃に生まれた。時は霊帝(れいてい)の御世である。黄巾の乱は官軍や曹操(そうそう)、袁紹(えんしょう)などの地方豪族、名士の働きによって間もなく鎮圧されるものの、濁流派官僚である董卓(とうたく)の台頭により宮廷は牛耳られ、乱世は更に深まるのだった。
 そんな中、新しい帝、献帝(けんてい)の時代に移り変わっていく。
 その頃、元中央官僚の名士、袁紹と曹操がそれぞれ一大勢力を築き、対立の構えを見せていた。
 三代に渡り、高官である三公、司徒(しと)、司空(しくう)、大尉(たいい)を輩出してきた袁家出身の袁紹と、献帝を擁立し、逆賊討伐の大義名分を以て、官軍を組織する曹操との衝突は必至であったが、袁紹が北を袁紹と割拠していた、公孫讃(こうそんさん)軍を滅ぼし、劉備(りゅうび)を客将に迎え入れ、対して曹操が東の勢力、董卓を討ち果たした呂布(りょふ)軍を滅ぼしてからというものそれは決定的なものとなった。
 曹操軍はすでに朝廷を席巻していた。曹操の従弟であり、帝の身辺警護を司る儀仗兵(ぎじょうへい)の兵長、曹洪(そうこう)を始めとして、高位高官は皆曹操の腹心という有様だったのである。献帝は傀儡(かいらい)と化していた。
 朝廷を意のままに操ることで、勅命を授かり、正義の名の下に何度も、侵攻を繰り返す曹操軍であったが、敗戦を繰り返していた。
 次第に追い詰められていく曹操。彼はついに後の『軍神』に出陣を命じる。
 その最中、盧周なる男は静かに動き出していた……。

【作者より】
 祝20000PV2000ユニーク達成。袁紹軍サイドで物語は進みます。史実及び『三国志演義』参考の仮想戦記です。泥沼の内部抗争、対曹操戦が主軸。史実の性格を参考にしていますので(例えば審配など)一度興味のある方は調べてみると新たな発見があるかもしれません。勿論、全て人物に注釈がありますので、その必要はありません。一騎打ちあり。
Nコード
N1421BG
作者名
茨城童子
キーワード
残酷な描写あり 三国志 架空戦記 戦争 友情 戦闘 クーデター 軍隊 復讐 軍師 野望 宮廷 中国 三国志未読OK 恋愛 バトル
ジャンル
ノンジャンル〔ノンジャンル〕
掲載日
2012年 06月12日 11時26分
最新掲載日
2012年 08月09日 23時47分
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
検索除外中
文字数
56,333文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N8590CA| 作品情報| 連載(全1エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
【病弱美(微)少女陰陽師】三条美衣(さんじょうみい)×【毒舌青年】桐原航(きりはらこう)のボケとツッコミが織り成す、ハートフルボッコラブコメディ。たまにバトります。
N0070BH| 作品情報| 完結済(全11エピソード) | ノンジャンル〔ノンジャンル〕
 「努力はきっと報われる」何の臆面もなくそう言える人間はきっと「報われた側」の人間の話。「報われた側」は「報われない側」の上に立っていることには気付かない。では「報われない側」は不幸か?否、そうとは限らない。不幸の指標と//
N8450S| 作品情報| 短編| ノンジャンル〔ノンジャンル〕
ある日、少年桑原は登校時に必ず見かける奇妙なおじいさんが気になって仕方がない。桑原の友人、青山は彼を「ボケている」と言い、関わろうとしないが……
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ