ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日々の思い 平成29年3月から平成30年9月11日まで

連載中 全1エピソード 1エピソード目を読む
あらすじ
定年退職してからの日々を綴ったもの。障害のある娘との生活に視点を当てた。
Nコード
N1359HC
作者名
takkaman
キーワード
日常 私小説 ホームドラマ
ジャンル
ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日
2021年 07月16日 12時00分
最新掲載日
2021年 07月16日 12時00分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
10pt
評価ポイント
10pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
50,254文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N7609HC| 作品情報| 連載(全1エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
定年後の日々の続き 平成31年末まで
N1359HC| 作品情報| 連載(全1エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
定年退職してからの日々を綴ったもの。障害のある娘との生活に視点を当てた。
N3221HB| 作品情報| 短編| ヒューマンドラマ〔文芸〕
こだわりの強い自閉症の娘とのこれまでの生活を振り返りながら、ネガティブ・ケイパビリティの視点に立って、付き合うことの大切さを実感した。正解のない問題に対して、あきらめずに最後まで取り組む力、それこそが解決のカギになる。
N2296HB| 作品情報| 短編| ヒューマンドラマ〔文芸〕
カタトニアという行動障害のある娘との毎日の生活。そのなかで、待つということのしんどさに改めて気づかされた。また、この生活がいつまで続くのかという不安を思う日々である。
N2280HB| 作品情報| 短編| ヒューマンドラマ〔文芸〕
障害のある娘を抱える親として生きている間に何ができるのかを考えた。元気なうちに取りうる道の一つが、引越しをしてやがて娘が入所するであろう自治体に住むことであった。その判断をした中には、今までの地域とのつながりを失うという//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ