ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢憑依Ⅳ(蟲化人誕生、進めこの世界のために)

あらすじ
前回までのあらすじ

アメリカ合衆国国立科学研究所から獣人を連れ出したシルビアは獣人ノキナと共に獣人保護区の確保に奔走する。
だが不思議な力によりノキナは1万光年はなれた惑星ビュリアへ転送されてしまう。
ノキナに憑依したおじさんはノキナ獣王国の為奔走するが7年後現実に戻される、その後目覚めたノキナは自分の為仲間の為ノキナ獣王国を素晴らしい国へと作り替えていく。

本編のあらすじ

蟲化人とは、ウィルスによって死の街と化した大地を再開発するために開発した合成キメラ。
だがその研究は失敗するはずだったのだが…
100年後長年の研究が実り1体だけ成功する、但しその1体には心が無かった。
命としての重さはどんなに小さくどのような形で生まれようとも全て同じであると誰かが言っていた。
西暦2299年中止されたかと思われた蟲と人との合成人が成功するが。次の年この国は2度目のバイオハザード(第2次細菌戦争)でウィルスの拡散事故を起こす。
同時期、唯一成功した蟲化人(フュージョン版)が研究所を脱走しこの国を混乱の渦に巻き込む事件を起こしていく。
果たしてそれは運命なのか、ゆけバイロ1号!
Nコード
N1331HV
シリーズ
夢憑依(次元夢旅行)
作者名
夢未太士
キーワード
R15 ESN大賞6 HJ大賞5 異能力バトル ヒーロー 近未来 新人発掘コンテスト2 123大賞3 ESN大賞5 キネノベ大賞8 SQEXノベル大賞 集英社小説大賞4 HJ大賞4 ネトコン11 ドリコム大賞2
ジャンル
ローファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日
2022年 09月06日 12時00分
最終掲載日
2022年 12月19日 12時00分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
10pt
評価ポイント
10pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
237,325文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N2917HA| 作品情報| 連載(全461エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
天使は失敗を丸投げする その犠牲者となった元ヤン少女 だがヤンキーとは名ばかりの頑張り屋さん なんの間違いか普通の転生ができなくなった上に 天使から仕事を丸投げされた その仕事とは? 転生システム、天使による仕事の一//
N1559JA| 作品情報| 連載(全204エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
とあるゲームの噂はいつの間にか忘れ去られていた。 そのゲームがあまりにもリアルでそして危険だったから。 当時の開発者も制作会社もすでに無く、元になったプログラムはどこかの国が買い取ったと言う噂もあった。 そして10数年が//
N7923HG| 作品情報| 連載(全475エピソード) | 空想科学〔SF〕
少年の趣味は好きなアニメのフィギュアを集めること それは入り始めたオタクの扉を少し開けた時だった 彼は事故に巻き込まれる、本当は死ぬはずだった…だが 目覚めは唐突に訪れた スキルROBO(ロボ) 体の組織がロボ化す//
N1331HV| 作品情報| 完結済(全75エピソード) | ローファンタジー〔ファンタジー〕
前回までのあらすじ アメリカ合衆国国立科学研究所から獣人を連れ出したシルビアは獣人ノキナと共に獣人保護区の確保に奔走する。 だが不思議な力によりノキナは1万光年はなれた惑星ビュリアへ転送されてしまう。 ノキナに憑依した//
N7915HG| 作品情報| 完結済(全116エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
彼は生前駄犬と言われていた 捨てられたのはそのせいではないが、それでも救ってくれた暖かさは忘れない 次の生を与えられた彼は、新しい世界では与える側を見てみたくなった。 転生した先は剣と魔法だけではなく、戦いが悲しみを増//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ