- あらすじ
- Q.心霊現象が出現したらどうする? A.全身全霊で暴き出す!
日常に潜む怪異を暴き出す、とある大学のオカルトサークル(自称)。
――その名は”夕闇倶楽部”。怪異、心霊、超常現象なんでもやってます!
この物語は、ほのぼのとした怪異譚。自由気ままに語られる怪異譚。
謎が謎を呼んで世界を覆すような大事件に巻き込まれることはなく。
人が何人も死んでいく悲惨で猟奇的な事件に関わってしまうこともなく。
日常を生きる怪異を明らかにして、理不尽を超えていく日常系オカルティックホラーコメディ!
第一章【呪いのゲーム】
プレイしたものは狂ってしまうという、呪いのゲーム。
科学に潜んだ怪異。矛盾を抱えた怪異に夕闇倶楽部の面々が挑む。
第二章【忌児の廃寺】
忌み嫌われた子どもを『供養』していたという廃寺。
山奥で眠っていたその地には、どんな怪異が生きているのだろうか。
第三章【禁呪の魔本と理想の主人公】
願いを叶える呪いの本に唐突に現れた理想の少女。
そして始まる日常の侵食。そうなった時、私たちはどうすればいい?
第四章【異界団地】
黒羽団地には消えてしまった謎の四号棟があるらしい。
人々から忘れ去られ、異界と化したその地に夕闇倶楽部は足を踏み入れる。
第五章【炎失峠と幸福世界】
事故を起こした車が必ず炎上し、搭乗者が焼死する峠道があるという。
その地に眠っている怨念、淵叢なる何かが生み出した幸福世界とは?
第六章 【狂霊映画と幻死病】
見た人すべてを狂気に陥らせるという狂霊映画。
ひょんなことから夕闇倶楽部の面々は撮影に参加し、撮影舞台の廃村に向かった。
呪いの映画を取り巻く怪異、そして映画を見た人がかかる幻死病の正体とは?
第七章【偽欲なる自己像幻視】
目の前に、突然現れた誠也の自己像(ドッペルゲンガー)。
日常に潜んだ血と、欲望と、禁忌の影。狂気の世界が幕を開ける。
第八章【未来占術と魔女の予言】
「未来を予言する」という謎の魔女と出会った誠也。
未来を見通す占い、魔女、そして複雑に絡み合う事件。
少しずつ、だけど確実に日常を侵食する怪異に夕闇倶楽部は挑む。 - Nコード
- N1084FB
- 作者名
- 勿忘草
- キーワード
- 日常 青春 怪談 ラブコメ ほのぼの 大学生 サークル コメディ オカルト 怪異 都市伝説 現代
- ジャンル
- ホラー〔文芸〕
- 掲載日
- 2018年 10月09日 20時18分
- 最新掲載日
- 2021年 08月02日 00時15分
- 感想
- 8件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 115件
- 総合評価
- 336pt
- 評価ポイント
- 106pt
- 感想受付
- 受け付ける
- レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 533,041文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夕闇倶楽部のほのぼの怪異譚
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N8229GC|
作品情報|
連載(全57エピソード)
|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
桜坂高校の新聞部に所属する小山一秋と雨宮楓。
ある日。記事のネタに困った楓は、ひょんなことを提案した。
「怪事件とか、どうかな。私たちで調べてみない?」
怪事件、集団失踪事件。裏側に潜むナゾ。それに触れた時、日常は崩//
N1084FB|
作品情報|
連載(全156エピソード)
|
ホラー〔文芸〕
Q.心霊現象が出現したらどうする? A.全身全霊で暴き出す!
日常に潜む怪異を暴き出す、とある大学のオカルトサークル(自称)。
――その名は”夕闇倶楽部”。怪異、心霊、超常現象なんでもやってます!
この物語は、ほのぼ//
N2268FF|
作品情報|
連載(全38エピソード)
|
現実世界〔恋愛〕
主人公、菅原道也は普通の高校生である。
毎朝家に起こしに来てくれる幼馴染、刺々しくデレるクラスメート。
ニート気質な美少女ゲーマー、引っ込み思案で献身的な後輩。
そして、小さい頃からの憧れの先輩兼お姉ちゃん。
個性的な美//
N8657FP|
作品情報|
完結済(全5エピソード)
|
コメディー〔文芸〕
――就活。
4年となった大学生が”御社”で働くために奮闘する活動のこと。
もしも、その御社が擬人化したら?可愛い女の子になったら?
苦しみだらけの就活も、きっと魅力的に見える……かもしれない。
相手の会社を示す総称であ//
N2108FJ|
作品情報|
短編|
ホラー〔文芸〕
悪を許せない天使さん。悪人を殺しました。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。