ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

失ってはならない人

短編
あらすじ
あらすじ

スキージャンプのオリンピック候補強化選手だった私は、スランプに苦しみ選手生活を断念した。
大事な試合になると、あがって力んでしまう私は、この競技に不向きだった。
大学三年の学年末試験を最後に退学し、故郷の北海道に帰る。
その日、合宿所にファンレターが届いていた。その人は、「私は松葉杖で歩けるようになりました」とあって気になった。
残雪の高校のグラウンドを訪れた。毎日、ランニングに励んでいたコースを辿った時、その手紙の人の住所を見つけた。
私は、恩師の世話で地元の建設会社に就職した。そして、総務課の一員としてスキージャンプ部の手伝いをすることになった。
その家を訪れてみると、小児麻痺の少女だった。その人は、私たちがランニングする姿を、二階の窓から眺め、応援してくれたのだ。
その人は萎えた左足の手術を受けた。ひたむきに努力する姿に心打たれた私は、リハビリを手伝った。彼女は一歩ずつ歩数を伸ばした。ゆーら、ゆーら、体を揺らしながら歩いて、手を伸ばした私の胸に飛び込んでくる。
私も、その人に負けずにトレーニングに励んだ。
シーズンになった。私は、皆よりも遠くまで飛べた。
ゲートバーに腰かけて、スタートの合図を待つ間、私は空中に少女の姿を思い浮かべる。歯を食いしばって必死に歩こうとする美しい顔。「さあ、おいで」と、私は両手を差し伸べる。彼女の、ゆーら、ゆーら、ゆーら、体を揺らして足を踏み出すリズムに合わせて、私は鋼鉄製のバーを、タァーン、タァーン、タァーン、と叩いている。
そうやって、私はジャンプ台と一体になり、恐怖心と気負いの心を抑える、静のリズムを得た。そして、風が収まりスタートの合図が出ると、タン、タン、タン、と駆け足の動のリズムになって、無心でアプローチ斜面に挑む。
猪突猛進の私が復活した。


Nコード
N1081DC
作者名
前岡光明
キーワード
青春 スキージャンプ 支笏湖 オコタンぺ湖 小児麻痺 恋
ジャンル
ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日
2016年 01月23日 21時10分
最終更新日
2016年 01月30日 13時18分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
0件
総合評価
2pt
評価ポイント
2pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付けない
開示設定
開示中
文字数
45,250文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N3431FN| 作品情報| 短編| 童話〔その他〕
ぼくは、足元に転がってきた練り消しゴムを拾って、カバンに入れた。前の席のアヤちゃんが、騒ぎ出し、教室が大騒ぎになった。 その晩、地獄の夢を見た。次の日、返せなかった。 そのあと、手紙に書いて、勇気を奮って先生に告白した。//
N4547FM| 作品情報| 短編| エッセイ〔その他〕
私は、冥想者。そして、天文愛好家で、ライフワーク「分子雲の進化論」に日々励んでいる。私はお釈迦さまのことを知りたくて、岩波文庫のパーリ語の原始仏典「ブッダのことば」「仏弟子の告白」「尼僧の告白」、他を読んだ。お釈迦さまの//
N0544FF| 作品情報| 短編| 童話〔その他〕
ウソをつくことを覚えたぼくは、恐い夢を見る。 犬の姿になっていた。 閻魔様に舌を抜かれそうになったが、まだ死んでいないことに赤鬼が気づき、助かった。
N7912FE| 作品情報| 短編| 童話〔その他〕
 四年生になったトモエはナカちゃんの隣の席になってうれしかった。やさしいナカちゃんだ。しかし、二人のうしろの女王さまや、その仲間が二人に意地悪する。ナカちゃんが学校を休んだ。  トモエとナカは苦しみながらも、皆の意地悪を//
N6902FE| 作品情報| 短編| 童話〔その他〕
植物学者のロンペリが、山で遭難した時、麓の恋人マヤラの元に、紙飛行機が飛んできて、ロンペリは救助された。チンベル山の谷間に住む、妖精ニーナ、妖精ニックルのお話。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ