ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リリー・シュベルトは今日も彼らの聲を聴く

あらすじ
ここハントシュー大陸には、たくさんの人族に混じって共存する魔族がいた。
彼らは皆金色の瞳を持ち、自らと相性の良い属性の魔法を使えたという。それ以外には人族と何ら変わらない種族であった。
彼らの魔力の源は"魔素"と呼ばれる空気中に混じっている元素のようなものであった。

ロザンナ暦1250年のある日、それは突然起こった。
ある山奥の村の魔族たちは口々にこう言った。

魔法が使えない、と。


その現象はあっという間に大陸中に広がり、魔族は魔法を使えなくなった。

体調に変化はなく、魔法だけが使えなくなったのだ。それにより、もはや人族との違いは瞳の色だけとなった。

研究者たちはその原因の分析を急いだが、何もつかめないまま数年が経過した。
魔族の中には誇りを失ったと自害する者も現れ、しばらくは混乱が続いたものの、魔法を使えなくなってから15年後にはどうにか落ち着きを取り戻した。
その頃にようやく原因が究明され、"空気中の魔素の消失による魔力生成不全"と判断された。

世界から魔素が失われたという噂は、世界中に広まった。

生まれてきた魔族の子どもたちは金色の瞳でないことも多くなり、金色の瞳の者は徐々に居なくなっていった。
こうして、世界に魔素や魔族が存在していたことは時代とともに忘れられていった。



時は流れ、ロザンナ暦1550年。



魔法はすっかりと息を潜め、発電方法の確立、石炭の利用などによる産業革命が起こり、世界には馬車に変わる自動車や汽車などの新しい乗り物が登場するなどし、人々の生活には大きな変化が見られた。

世界の各地では貴族と平民の隔たりは少しずつ薄れ始め、今では貴賤の婚姻すらも徐々に認められるようになってきた。

ここ数十年は大きな戦争もなく、"ロザンナ暦で最も穏やかな刻"とも言われている。



これはそんな時代に生きる、ある"能力"を持つ女性のお話。

彼女は今日も彼らの聲を聴く。
Nコード
N0891HM
作者名
月 影丸
キーワード
R15 残酷な描写あり 身分差 異能 眼鏡 変装
ジャンル
異世界〔恋愛〕
掲載日
2022年 02月12日 16時00分
最新掲載日
2022年 03月30日 20時00分
感想
0件
レビュー
0件
ブックマーク登録
1件
総合評価
2pt
評価ポイント
0pt
感想受付
受け付ける
※ログイン必須
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
48,971文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N1910HS| 作品情報| 連載(全54エピソード) | アクション〔文芸〕
今からおよそ70年前を最初に、世界各地に様々な英雄(ヒーロー)が誕生した。彼らは仮面の意志によって選ばれ、特殊な力を使って世界の平和を守っていた。弱きを助け強きを挫くその姿は、善人からは崇められ、悪人からは恐れられていた//
N7887II| 作品情報| 短編| ホラー〔文芸〕
蝉の鳴く夏の夕暮れのお話。 以前の短編「鳥居の真ん中は」の続きになっています。もしよければそちらもご覧下さいませ。
N2973GM| 作品情報| 連載(全60エピソード) | 異世界〔恋愛〕
"村へ行くなら地下迷路をどうぞ"のスピンオフ作品第一弾! サブキャラクターであるリット・メーヴェの過去を描く作品になります。 舞台は本編の4年前、リットがダリエ学園の高等部に進学するところから始まります。 ※2章1話〜4//
N1953GA| 作品情報| 連載(全200エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
 魔族と人族が存在する世界。魔族は大気中の魔素を体内で魔力に変換し、自分と相性の良い属性の魔法を使うことができた。魔族はその不気味さから人族により北へ北へと追いやられ、ラヴィーネ大山脈を越えた寒冷の痩せた地にイズールを建//
N0891HM| 作品情報| 連載(全18エピソード) | 異世界〔恋愛〕
ここハントシュー大陸には、たくさんの人族に混じって共存する魔族がいた。 彼らは皆金色の瞳を持ち、自らと相性の良い属性の魔法を使えたという。それ以外には人族と何ら変わらない種族であった。 彼らの魔力の源は"魔素"と呼ばれる//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ