- あらすじ
- 私の前世は、毒で死んだ令嬢。……いえ、世間的には、悪役令嬢と呼ばれていたらしいわ。
領民を虐げるグロスター伯爵家に生まれ、死に物狂いになって伯爵のお仕事をしたのだけれど。結局、私は死んでからもずっと悪役令嬢と呼ばれていたみたい。今もなお、悪魔探しゲームなんて遊びがご令嬢のお茶会で流行っているとか。
でも、私は自分が悪魔だとは全く思っていない。
必死になって説得を繰り返し、領主の仕事を全うするよう言っても聞き入れなかった家族たち。金遣いが荒く、見栄っ張りな、でも、私にとっては愛する家族。そんな人たちのために、お仕事をこなして頑張って来たのよ。
難しい計算式も年表も、時間をかけながらちゃんと形のあるものにした。領民たちの水道代の計算に作物管理表、来期の予算案に前期の決算に……アカデミーに通っていない私にとって、それは結構大変なのよ?……なのに、私はその愛する家族に毒を飲まされて死ぬの。笑えるでしょう?
そこで全て終わりだったら良かったのに。
私は、目覚めてしまった。……爵位を剥奪されそうな、とある子爵家の娘に。
自殺を試みたその娘に、私は生まれ変わったみたい。目が覚めると、ベッドの上に居たの。
聞けば、私が死んだ年から5年後だって言うじゃない。
窓を覗くと、見慣れた街、そして、見慣れたグロスター伯爵家の城が見えた。
私は、なぜ目覚めたの?
これからどうすれば良いの?
これは、前世での行いが今世で報われる物語。
※『愛されたくて、飲んだ毒』の改稿版です。ミステリー要素少なめ、恋愛要素多めで30万字程度で完結します
※謎解きがしたい方は、『愛されたくて、飲んだ毒』本編をどうぞ!
※comico原作コンにて、奨励賞を受賞いたしました! - Nコード
- N0566HG
- 作者名
- 細木あすか
- キーワード
- R15 残酷な描写あり 悪役令嬢 シリアス ダーク ほのぼの 女主人公 ハッピーエンド
- ジャンル
- 異世界〔恋愛〕
- 掲載日
- 2021年 10月03日 00時00分
- 最新掲載日
- 2021年 10月16日 22時00分
- 感想
- 0件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 39件
- 総合評価
- 150pt
- 評価ポイント
- 72pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 193,649文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改稿版】愛されたくて、飲んだ毒
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N3374GU|
作品情報|
連載(全212エピソード)
|
異世界〔恋愛〕
私の前世は、毒で死んだ令嬢。……いえ、世間的には、悪役令嬢と呼ばれていたらしいわ。
領民を虐げるグロスター伯爵家に生まれ、死に物狂いになって伯爵のお仕事をしたのだけれど。結局、私は死んでからもずっと悪役令嬢と呼ばれてい//
N7012HM|
作品情報|
連載(全3エピソード)
|
異世界〔恋愛〕
雪が降る。
あの人の足跡を消すように。
……最愛のあの人の痕跡を、残さないように。
太陽は、雪消を急かす。
N5233HM|
作品情報|
短編|
ローファンタジー〔ファンタジー〕
蓮・アーサー・キングハートは、民に愛される王と東方から嫁いできた王妃の温かく優しい背中を見ながら育った、ムーンキウヌ帝国の第4王子。
次期王となる第1王子を支えられる存在になろうと勤勉に励む日々を送っていたが、兄の裏切り//
N0566HG|
作品情報|
連載(全47エピソード)
|
異世界〔恋愛〕
私の前世は、毒で死んだ令嬢。……いえ、世間的には、悪役令嬢と呼ばれていたらしいわ。
領民を虐げるグロスター伯爵家に生まれ、死に物狂いになって伯爵のお仕事をしたのだけれど。結局、私は死んでからもずっと悪役令嬢と呼ばれていた//
N7562HD|
作品情報|
完結済(全80エピソード)
|
異世界〔恋愛〕
私の住む国ラフザールには、昔から稀に異術を持つ人間が生まれる。生まれながらにして持っている人、成長につれて宿す人の2パターンでそれは発覚するらしい。
私の妹は、後者だった。突然なんの前触れもなく、身体が光って異術を宿し//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。