- あらすじ
- 世界史を学んだときに、もっとも面白いと感じたのが「ロシアの歴史」でした。
そんなロシアの歴史を多くの人にしってもらえるように、本稿を通じて、なるべく噛み砕いた形で解説をしていきます。
範囲は、大学受験レベルを網羅していますので、受験生であれば、大学受験に役立ててください。
- Nコード
- N0399EV
- シリーズ
- 世界史講義録シリーズ
- 作者名
- 鸛
- キーワード
- ヒストリカル 史実 ロシア ロシア史 東方問題 ロマノフ朝 世界史 歴史 日露戦争 ソ連 冷戦 スターリン フルシチョフ ブレジネフ ゴルバチョフ
- ジャンル
- 歴史〔文芸〕
- 掲載日
- 2018年 06月15日 01時35分
- 最終掲載日
- 2018年 08月19日 01時49分
- 感想
- 20件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 378件
- 総合評価
- 955pt
- 評価ポイント
- 199pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付けない
- 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 84,564文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界史講義録 ロシア史への誘い
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品
N5942EX|
作品情報|
連載(全8エピソード)
|
歴史〔文芸〕
世界史学習者の多くの方を魅了するのが、中国史です。
中国史は、三國志や項羽と劉邦など、ストーリーとしても魅力的な話が多く、更に、日本の歴史とも関わりが深いと思います。
そんな中国史の講義録を本稿では執筆していきます。//
N0399EV|
作品情報|
完結済(全75エピソード)
|
歴史〔文芸〕
世界史を学んだときに、もっとも面白いと感じたのが「ロシアの歴史」でした。
そんなロシアの歴史を多くの人にしってもらえるように、本稿を通じて、なるべく噛み砕いた形で解説をしていきます。
範囲は、大学受験レベルを網羅して//
N9323EV|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
歴史好きな著者が、大学受験の世界史勉強法を語りたいと思っています。
宜しくお願いします。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。