- あらすじ
- 先日投稿した『国語定期テスト得点アップ術』で、国語という教科の特殊性から、テストでは意地悪な問題が多く出るということを書きました。すると、「英語や数学も、結構引っかけ問題出ていたよ」という趣旨の感想をいただきました。そのため、改めて、中学高校時代を思い返してみたところ、ある事実に気が付いたのです。
そこで、今回気付いた事実に基づいて、学習への取組について書いてみました。
ただし、あくまで、これは私の実体験を元にした考察です。実際に学校で行われている指導とは異なる可能性もあります。参考程度に考えてください。また、時節柄、今年の受験に間に合わすのには、相当苦しいと思います。受験を控えている人。悪いことは言いません。こんな物は読まずに、今、行っている学習を継続してください。いいですね。読んではいけませんよ。 - Nコード
- N0275HK
- シリーズ
- 試験と学習についての考察
- 作者名
- 鶴舞麟太郎
- キーワード
- 現代 学習すべき教科 教科の特性 失敗談
- ジャンル
- エッセイ〔その他〕
- 掲載日
- 2021年 12月30日 07時00分
- 感想
- 2件
- レビュー
- 0件
- ブックマーク登録
- 1件
- 総合評価
- 22pt
- 評価ポイント
- 20pt
- 感想受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - レビュー受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 誤字報告受付
- 受け付ける
※ログイン必須 - 開示設定
- 開示中
- 文字数
- 4,986文字
設定
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
重点的に学習するとしたらどれ?
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから
同一作者の作品
N4760IH|
作品情報|
連載(全299エピソード)
|
歴史〔文芸〕
25歳の公務員、酒井政明は、海で溺れた親子を助けて波に呑まれた。意識を失った彼は、不思議な空間で1人の男に出会う。その男は里見義重(幼名:梅王丸)。戦国時代末期に房総里見氏の当主を務めた男だった。政明は現代で生き返るた//
N3877LH|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
本当だったら感想として書きたかったのですが、書けなかったので、エッセイに仕立てちゃいました。
N8716HX|
作品情報|
連載(全158エピソード)
|
エッセイ〔その他〕
ここ数か月。最初は新作短編を中心に、新作が少なくなると、旧作の高評価のものにも手を伸ばし、毎日エッセイを読んできました。本当に素晴らしい出会いがたくさんありました。そんな出会いの喜びを色々な人に伝えたい。と、いうことで//
N8986LE|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
『小説家になろうを全作家に公平に! 偏見をやめろ!』というエッセイが投稿されてから1週間以上。件の著者氏の強制退会によって話が終息するかと思いきや、思ってもみない方向から、反論がやってきました。
新たな反論の趣旨は「現//
N1363LE|
作品情報|
短編|
エッセイ〔その他〕
反論エッセイです。
少し前に、「『小説家になろう』は全ての作家に公平であれ!」といった趣旨のエッセイが投稿されていました。当該作品は、ジャンル別日間ランキングで1位になっておりました。もしかしたら、日間総合ランキング//
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。